『飲む点滴』甘酒とロイテリ菌

in japanese •  7 years ago 

IMG_0087.JPG

最近、『飲む点滴』と呼ばれている話題の甘酒を買ってみました。
きっかけは菌活にハマっている友人の勧めです。
今ではコンビニやスーパーでいろんな種類を見かけるようになりましたね。

飲む点滴と言われる理由を調べてみると、体に必要なブドウ糖・ビタミンB群・必須アミノ酸などの栄養素がすべて含まれてます!!

美容や腸内環境をも整えてくれる、発酵食品。この言葉を聞くと女性向きと思われがちですが、疲労回復、免疫力アップの効果もあるので、男性の方にもおすすめです。

IMG_9935.JPG

甘酒と言えば、冬の飲み物のイメージが強いですよね
私も甘酒といえば、寒い冬にたぷっり生姜を入れて体を暖める飲み物だと思っていました。
ところが、甘酒は江戸時代には、夏バテ防止の栄養ドリンク剤として飲んでいたのだそうですよ。
まだ冷たい甘酒を飲んでない方は、この夏の疲労回復に飲んでみてはいかがでしょうか?

IMG_9934.JPG

これも菌活にハマっている友人からのおすすめ、『ロイテリ ヨーグルト』
私は知りませんでしたが、テレビで特集されたようです。
ロイテリ菌は、口腔内の菌をコントロールしてくれる口腔内フローラ。
そして、腸内細菌にも行き渡り善玉菌と悪玉菌のバランスと整えてくれる一石二鳥のヨーグルトです。

皆さんはどんな菌活をしていますか?

Authors get paid when people like you upvote their post.
If you enjoyed what you read here, create your account today and start earning FREE STEEM!
Sort Order:  

菌活という言葉があるのですね💡ぼくは毎日ヤクルト一本は飲むようにしています。この甘酒はノンアルコールなのですね^ ^健康に良さそうで試してみたくなりました😆

Posted using Partiko iOS

ヤクルトもいい菌がたくさん入っているので、もう菌活されてますね(^^)
この甘酒は、麹から作られているので優しい味ですよ。

ヨーグルトはよく食べます。
甘酒を飲んでみたくなりました^^

ヨーグルトも菌活ですね!
甘酒は疲労回復効果もあるので、飲んでみて下さいね(^^)

甘酒はいいですね。我が家は毎日飲んでいます。

@takeyouさん、毎日ですか!凄いです(^^)
たくさん種類が出てるので、悩みました(^_^;)ちなみにどこのメーカーのを飲まれてますか?それとも手作りかな?

篠崎とマルサンアイというメーカー、2種類を飲んでいます。そのまま飲むこともありますが、私はコーヒーに砂糖のかわりに入れています。

ありがとうございます。早速調べてみますね(^^)

甘酒!子どもの頃に飲んで、なんか苦手… と思って以来、全く飲んでいませんでした。今飲んだらまた違うのでしょうね。このところ夏バテ気味なので、試してみたいです^^

Posted using Partiko Android

麹から作ってる甘酒は、飲みやすくておススメですよ。冷たいのも、なかなかいけます(^^)
こう毎日暑いとバテちゃいますよね〜小さいサイズのものもあるので、味が大丈夫か一度飲んでみてくださいね!

ちょうど最近胃が重たいなと思っていたので、記事が目にとまりました。甘酒は良さそうですね!

@koto-artさんも少し夏バテ気味かもしれませんね。
甘酒は、美容や健康にいいので是非試してみてください(^^)

ロイテリ売ってなかったけど甘酒買ってみました、美味しかったら菌活デビューしてみます(^o^)

@tontoro3さん、お久しぶりです。お元気でしたか?
ロイテリヨーグルトは、もしかしたらちょっと探さないとないかもしれません。
夏バテ防止と健康の為に、一緒に菌活しましょう(^^)

ボク、カルアミルクが好きなんですが、見た目はカルアミルクに似てると思いました。でも、カルアミルクじゃないですねカッコ(笑)

家族の、、、から始まるタイトルも良いなー、と思いました。

そう言えば、カルアミルクっぽいですねww