お茶の淹れ方教室

in japanese •  7 years ago  (edited)

小学校に「お茶講座」に行って来ました。
対象は5年生3クラス。3時限。

IMG_20170907_213427.jpg

高学年なので、内容も少し高度になります。

お湯の温度によって味の成分の溶け出し方が違うことを説明して、実際に舌でその違いを感じてもらいました。

お茶の美味しさを再発見してくれたようで、みんなとても良い笑顔を見せてくれます('▽')

やり甲斐を感じる一瞬です。

普段、急須でお茶を淹れる事のない子供たちも楽しんで参加していました。

IMG_20170906_100208.jpg

最近は急須のない家庭もあると聞くけれど、茶器も作法も日本の文化。
ずっと引き継がれていってほしいものです。

Authors get paid when people like you upvote their post.
If you enjoyed what you read here, create your account today and start earning FREE STEEM!
Sort Order:  

小学校にも「お茶講座」にいかれるんですね、凄いです!!
私もこの講座受けたかったです^^

しばらく小学校の講座、続くんですよ(^-^*)
大人向けの講座もやらせて頂く予定です。

私も子供の頃はそんなに好きではなかったお茶。
大学で同じ研究室のお友達が、実家がお茶の栽培から販売まで行うので、すっかり贅沢なお茶で舌が肥えてしまいました。
しっかり伝えていかねば…とは思いつつ、なかなか手軽に済ませてしまいます。

なにかと忙しい日々の中では、ゆっくりお茶を淹れるというのはなかなか面倒ですよね。ついペットボトルに手が伸びるのもうなずけます。

ペットボトルのお茶しか飲んだことのない子もいるかもしれませんね。きっといい体験になったでしょう。

ペットボトルって便利ですものね。
でも、急須で淹れたお茶の味も是非知って欲しいです。

素敵な講座ですね。急須がない家庭があるのが驚きですが、今はペットボトルなどがあるからでしょうね〜

平均して急須がない家庭が半分近くあるのにはショックを受けます>_<

This post received a 1% upvote from @randowhale thanks to @fukako! For more information, click here!

@fukakoさん
ありがとうございます。嬉しいです('▽')

実体験をさせてもらえる授業は本当に楽しいと思います!
急須を おねだりされたお宅もあったでしょうね^ ^

  ·  7 years ago (edited)

最初は子供たちがお茶に興味を持ってくれるのかしら?と不安だったのですが、予想外に楽しそうに参加してくれます。
「バカうめーっ!」っていう反応も「バカ嬉しい-!」です('▽')
昨年度までは一人に一個急須をプレゼントしたのですが、今年度からそれがなくなってしまいました。残念です。

なるほど、ぼくも日本人ですがお茶をいれたことはなかったです。。。

そういえば紅茶も緑茶もウーロン茶も同じ茶葉だと聞いたことがあります
奥が深いせかいですね

是非淹れ方をレクチャーさせて下さい(笑)
そうです。どのお茶も同じお茶の木から作られます('▽')

すごい小学校で習えるんですね~✴
って事はみんなお家で飲まないのかな?
お茶は絶対お茶っぱで飲まないとね♥わたしは仕事場に急須もっていってますよ😁✨
お茶っ葉は安いものですが🎵

普段どんなお茶を飲みますか?と質問すると、まず出るのが麦茶!っていう答えです。どの学校でもほぼ同じですね^^;
それから十六茶、生茶…
お茶=ペットボトルのようです^
^;
茶産地でこれですもの、寂しいかぎりです。

本当にダメですよね~
お茶っ葉でのんでるとペットボトルのは緊急時でないと飲めないけどなぁ
しっかり教えてあげてくださいね😁♥
私は飲んだあとのお茶っ葉っぱで顔も拭いてますよ😁✋いい?かは知らないけど良さそうで~✴

私も、ペットボトルは緊急時用ですね。大体緑茶と銘打っていながらあの色はいただけません。
使われている茶葉も全然違います。
お茶っ葉で顔を拭くというのは聞いたことがないのですが、悪くはないと思います。

@sumi got you a $1.52 @minnowbooster upgoat, nice!
@sumi got you a $1.52 @minnowbooster upgoat, nice! (Image: pixabay.com)


Want a boost? Click here to read more!