エアプランツの根の写真10枚

in japanese •  6 years ago 

エアプランツ(チランジア)は元気に育っていると根が出てきます。自然界ではこの根で樹木などに貼り付いて生きています(着生)。

では、うちで育てているエアプランツの根っこを品種名と共にダイジェストでご覧頂きましょう。写真が多めなので少し重いかもしれません。

tirane1.jpg
カプトメデューサエ。根がしっかり出て、くくりつけてある木片をしっかりとホールドしています。これが理想的です。

tirane2.jpg
フクシー。一本だけピョーンと出ています。どこへ行く。

tirane3.jpg
ブッツィ。細い根がいくつか出ています。なかなか根付きにくい品種のようで、今年ようやく根が出ました。

tirane4.jpg
ハリシー。四方八方に炸裂していますが、肝心の支柱には無関心のようです。木を掴めよ。

tirane5.jpg
プセウドベイレイ。いい感じに枝垂れています。

tirane6.jpg
ジュンセア。根元にわさわさっとなっていて、数本がピョーンとなっています。なぜ君たちはくくりつけた木と逆に根を伸ばそうとするのか。

tirane7.jpg
ポリスタキア。今年の春に買ってきたものですが、もの凄い勢いで根が出ています。これは圧巻。コルクに巻きつけばいいなと思っていたのですが、何かの拍子でずれてしまっています。

tirane8.jpg
キセログラフィカ。自分の葉っぱに根を巻き付けています。何をやっとるのだね。

tirane9.jpg
ブルボーサ。これも根が出にくいのですが、今年ようやく出ました。

tirane10.jpg
カピタータ。はい、理想形ですね。しっかりと巻き付いて離しません。

Authors get paid when people like you upvote their post.
If you enjoyed what you read here, create your account today and start earning FREE STEEM!
Sort Order:  

いいタイミングの投稿!すっかり忘れていたうちのフクシー、ハリシーにもお水あげました。コルクあるのでつけてみます :)