実際にお湯を沸かしてコーヒーを淹れるというのがゴールです。
コーヒーの準備をしておきましょう。
これは中にミル挽きされた粉がセットされているレギュラーコーヒーです。
私がいつもキャンプへ持参しているものです。
これはしっかりアルミパウチされていて香りが良いですね。
ゴミも少なくて済みますし、美味しいコーヒーがすぐいただけます。
アウトドアにはとても良いものです。
お手軽にペーパードリップコーヒーが味わえるのは本当に有り難い。
特にキャンプの寒い朝だったりすると、本当に助かります。
でも、やっぱり自分で豆を挽いてコーヒーを淹れるのも大好きです。
先日ソロキャンプへ持って行けるサイズのコーヒーミルを購入しました。
自宅で使って、また記事にしたいと思います。
そういえば、アルコールストーブの蓋についてです。
右が内蓋。
左が外蓋です。
内蓋にはパッキンが付いています。
アルコールストーブのタンクに燃料アルコールが残ってしまっても大丈夫。
このパッキンがあるおかげで、漏れずに持ち帰ることができます。
重要なのは、パッキンを痛めないこと。
アルコールストーブは使用直後はとても熱くなっています。
その状態の時に内蓋を閉めると、パッキンがだめになってしまいます。
充分冷めてから内蓋をする様に気をつけないといけません。
ここは基本的なことですが、絶対に忘れてはいけないことです。
外蓋には、私の購入理由にもなった取っ手が付いています。
取っ手は蓋の開度調節機構につながっています。
この開度を調節して、少しなら火力を調節することができます。
今日初めて使用するアルコールストーブ。
まだ蓋もぴかぴかです。
次回に続きます。
今日も良い感じに晴れていました。
帰宅する夕方は特に素晴らしい気候でした。
ずっとこんな気候で晴れていれば良いのに(笑)
台風が近づいて来ているので、被害が出ないことを今から祈っています。
I am glad that you read it :-)
今日も読んでくださってありがとうございます😊
Steem Japan: Power Up & 100% Upvote September 👇
https://steemit.com/hive-161179/@japansteemit/steem-japan-100-upvote-september-starts-now
Hi @aitommylr,
Thank you for your contribution to the Steem Japan Community.
Your post has been upvoted by our curation trail @japansteemit
💡 For More Curation Support 💡
コミュニティーキュレーションのトレールフォローやSPデレゲーションのご協力お願いします🙇
Downvoting a post can decrease pending rewards and make it less visible. Common reasons:
Submit