TronLinkを使い始めたばかりなので、自分でもいろいろ分かってない事が多いですが、凄く気を付けないといけない事が見えてきました。
TronLinkを使うときの手数料
結構高い気がします。ETHのガス代に比べると全然安いですが、BSCと比べるとかなり割高な感じがします。なので、100TRXぐらいいつもウォレットに残しておいた方が良いのかも。TRXで手数料がまかなえないときには、トランザクションは失敗となります。
例えば、一回のトランザクションをテストしてみただけで、20TRX近く取られたりします。
手数料はトランザクションにもよるみたいですが、トークンを送金するとき、スマートコントラクトでトークンをステークしたり報酬を貰ったりそれぞれ手数料の種類?や料金が変わってくるようです。
特に、TronLinkにはBandwidthとEnergyというのがあって、なんだかややこしい。
これは何かというと、何かのトランザクションを行うときにBandwidthやEnergyが使われるそうです。
もし、BandwidthやEnergyがゼロだったり、足りないときにはTRXから手数料が引かれます。なので、BandwidthやEnergyがなくなっても大丈夫なのですが、TRXにかかる手数料を節約するためには、こっちのバンドやエナジーを使っておいた方が良いという感じです。
Bandwidthはもともと5000ぐらい誰でもありますが、Energyは自分で取得しないと0です。
TronLinkを使うたびにこの量が減っていきますが、時間がたつと自動的に戻ってきます。
手数料を節約するためには
Freezeボタンを押して、TRXを担保みたいにロックさせることができます。
Freezeするとこんな画面に移動するので、ResourceタブのObtainをクリック、
ポップアップの画面では"TRON POWER and ENERGY"を選ぶことで、エナジーが貰えます。
Freezeされる量としては1000TRXが良い感じらしいのですが、そんなになかったので、今回は500TRXだけやってみます。
Freeze完了後にはすぐエナジーが貰えたのが分かります。
ちなみにTRXをFreezeしても一時的にロックされますが72時間待てばUnfreezeで返してもらうこともできるので、TRXが取られてしまうわけではありません。
Freeze後はエナジーが自分のウォレットにも反映されているのが分かります。
これだけのBandwidthとEnergyでも手数料は結構節約できて、一回テストでトランザクションをしてみましたが、エナジーから手数料が引かれただけで、TRXから手数料は引かれませんでした。
なので、TronLinkを使うときには常にBandwidthとEnergyの量を考えて上手に使った方が良いようです。
Downvoting a post can decrease pending rewards and make it less visible. Common reasons:
Submit
私はさっき約17TRX(残高すべて)を送金しました。Bandwidthが4981⇒4715になりましたが、その他のリソースは減っていないようです。
Downvoting a post can decrease pending rewards and make it less visible. Common reasons:
Submit
そうみたいですね。
単純な送金はバンド幅、スマートコントラクトはエナジーも両方使うとか見ましたが、ホントはもちょと複雑なのかも
Downvoting a post can decrease pending rewards and make it less visible. Common reasons:
Submit