成田空港は相変わらず遠い。。。
本当に何とかしてほしいものだと毎度感じます(^^;)
今回はJALのプレミアムエコノミー。
お盆のため航空券が高く、マイルで購入した。
チェックインを済ませて両替をして、そしてなんと今回はJALのラウンジか使える!!!
初めてのJALラウンジ。いつもはクレジットカードかプライオリティパスのラウンジしか使ったことがない私にとって驚きでした。ちょっとしたホテルのバイキングではないですか!
(はい。。貧しい家庭で育ったので、テンションあがってんです。。。)
時間ギリギリでしたが、しっかりと御飯をいただきました笑
機内の座席もいつもより一層快適!
足伸ばせる!寝れる!席倒しても後ろの人に迷惑かからない!
お年寄りを連れてく時なんかはちょうど良いですね。
ジャカルタまでのフライトは約8時間。
これは味をしめてしまう…
ジャカルタ到着。
空港はフリーWiFiはないようでした。
そして、入国審査の列がやばいです。マニラの時も大概でしたが、それ以上でした。
なんとか入国を終え、SIMカードを購入します。
※空港でのSIMカードの購入
空港の外に出るとレストランやショップが並び、タクシーの客引きも大量です。
SIMカードは建物の中になります。ちょうどホテル予約カウンターのあるエリアの隅にあります。
大手のテレコムセルをはじめ、エックスエルやインドサットのSIMカードも販売してます。
私は3GBのものをIDR250,000で購入しましたが、どうなんでしょうか?
ぼられた気がするのですが、同じ時期に滞在された方の金額を聞きたいです。。
SIMカードは店員さんが挿入・設定もしてくれます。各SIMのサイズにも対応してるので安心してください。
そこから、街中まで向かいます。
街までの移動方法は主に
・エアポートタクシー
・空港バス
・タクシー
・UBER
です。
私はエアポートタクシーを選択しましたが、これは間違いだと思います。
一番のオススメはブルーバードというタクシー会社の運営しているタクシーです。
メーター式で、ぼったくりもないようですよ。
車体に"BLUE BIRD" と書かれているのですぐにわかると思います。
エアポートタクシーでジャラン・ジャクサという安宿街まで向かいましたが、IDR350,000かかりました。
この時は少し高くね?って思ってましたが、後で考えてみるとあり得ない金額です。
運転手はチップを要求してきますし、最悪です。チップなんて払う必要なしですからね!
空港バスも市内まで行ってくれるので比較的楽かと思います。
値段はIDR50,000程度です。多分一番安い方法です。
下記のサイトで詳細が見れます。
https://damri.co.id
UBERは道路の渋滞状況によっては高くなります。
空港から市内への道路は基本的に混んでおり、特に平日の夕方なんかは大渋滞です。
UBERで価格を見てから決めても良いかもしれませんね。
ジャランジャクサへ道路したのは19時過ぎ。
今夜のホテルはこちらです。
TATOR HOTEL
http://tatorhotel.com/
シングル一泊ファン付きシャワートイレ共同でIDR100,000です。
清潔ですが、蚊が多いです。蚊取り線香は必須かもしれません。
ちなみに、インドネシアの宿はデポジット(IDR100,000程度でチェックアウト時に返金される)を取る場合が多いのでチェックイン時は多めにお金を持っておきましょう。
ジャランジャクサの周辺にはレストランはもちろん、24時間の両替所やランドリーなどもあります。
今夜の夕食はこちら。
店内は欧米人も多かったので、多分もう少し安い現地人向けのところがあるはずです。
カレーを注文
味はそこそこ。
ただ、"Non spicy"を頼んだのにめっちゃ辛かった……汗だくです。
そのまま宿に戻り、今日は終了。
蚊取り線香焚いて寝ました。
蚊と暑さとの闘いになるかと思ってたけど、思ったより快適に寝れました。
✅ @uglytraveljp, I gave you an upvote on your first post! Please give me a follow and I will give you a follow in return!
Please also take a moment to read this post regarding bad behavior on Steemit.
Downvoting a post can decrease pending rewards and make it less visible. Common reasons:
Submit