PoWとPoSの構造について① ザックリイメージ

in japanese •  7 years ago  (edited)

PoWが絶対だ!PoSの何が悪い!

巷では定期的に論争が湧いてきますがPoWのPoSの違いをイメージにしてみました。

構造的な違いは承認者がプロトコル外部にいるか、内部にいるか、その違いだと思います。

承認者がプロトコル内部にいると富めるのもの富むとか...
承認者が外部にいると経済合理性が働く!電気代が価値の源泉だ!よく聞く言葉です。

結局ですね、PoWも中央集権化していて富めるものがプロトコルに圧力をかけてます。
PoSだと内部に癒着が起きやすいのかもしれません。

でも、両者ともに富める者だけが富むことがない様に工夫してます。

ま、私はそういった論争に興味がありません!
ネットワークの使い方や安定のさせ方が違うだけだと思ってます。

ではでは、下記をご覧ください。

スクリーンショット 2018-05-12 12.36.03.png

PoWは見ての通り外部にネットワークを動かすエンジンがある。

スクリーンショット 2018-05-12 12.35.08.png

PoSはネットワーク自体がエンジンとなる。外部に接続するアプリケーションを動かす。

ちなみに、EOSも一つのエンジンでBANCORを動かせているところに着目ください。WASM経済圏と私は命名しました。(得意の妄想ですw

Authors get paid when people like you upvote their post.
If you enjoyed what you read here, create your account today and start earning FREE STEEM!
Sort Order:  

たしかに、中央集権と非中央集権を語る時に、PoWとPoSで議論することは少し違うのかもしれないですね。

どちらかというと、外部性というか、異なる世界との結びつきが多くなればなるほど、分散になるのかなぁと思ったりもします。(素人考えかもしれませんが)

今のBitcoinを非中央集権かといえばネットワークはマイナー集中が起きています。収益期待が高いうちは問題ないですが...。

ご指摘の通りネットワーク効果こそがネットワークの強度になりますよね。すなわちブロックチェーンのトリレンマを解決するプラットフォームこそが必要とされます。もしくは、EthereumとEOSのようにリレーションしていくことが大切に思われます。

歯車の図がめちゃくちゃわかりやすいですね! 仮想通貨界隈は何かと派閥というか、フィロソフィカルな議論が多くて、僕も正直辟易することがたまにあります。

先鋭的な意見はどうしても出てきますよね。それぞれの特徴と活かし方があると思ってます。ハイブリッドコンセンサスや新しいコンセンサスメガニズムが将来生まれるかもしれませんね。

Congratulations @fusan! You have completed some achievement on Steemit and have been rewarded with new badge(s) :

Award for the number of upvotes received

Click on any badge to view your own Board of Honor on SteemitBoard.

To support your work, I also upvoted your post!
For more information about SteemitBoard, click here

If you no longer want to receive notifications, reply to this comment with the word STOP

Upvote this notification to help all Steemit users. Learn why here!

こんにちは、@fusanさん! おめでとうございます!あなたの投稿は今日のトップ10投稿https://steemit.com/japanese/@puncakbukit/-10-2018-5-13-、最もVOTEが多い投稿グループ、ランク10に入っています..