ガレバケvol.4コンテンツ東京2017に行ってみた!

in japanese •  8 years ago 

IMG_1064.JPG

こんにちは!
今週コンテンツ東京2017に行ってきました!

コンテンツ東京とは…
7つの専門見本市から構成される「コンテンツ東京2017」は、クリエイター個人、制作会社、権利、IT、最新テクノロジー、サービス、マーケティングなど、コンテンツビジネスを支えるあらゆる要素が出展するコンテンツの国際総合展です。

さて、今回は視察として行ったのですが、
行った感想を紹介したいと思います!

まず、最初に感じたこととして、
VRがかなり盛況でした。

たぶん、色んな企業が上司や会社からVRについて命令が出て来てるんだろーなーと。

そしてそれを狙う出展側も、
各社様々な商品をPRしていました。

VRに関していえば、
まずハード面が充実してきており、
VR✖️ゲームが多いイメージでした。

VR自体、ゲームとの相性がよく、
まずは、ゲームに要注目です。

そして次に出展が多いと感じたのが、
動画配信サービスやシステムです。

動画が当たり前に活用されるに当たって、
より、オリジナルやカスタマイズして配信していく独自のプラットホームやメディアの提案です。

これもこれから、盛り上がっていく領域です。

全体の感想としては、
VRがやっぱり過熱気味。
新しい撮影機器やVR配信などのハードの競争、そしてVRゲームの競争が激しい。

中身については、まだこれから。

ただ、あれだけの人がVRに興味を抱いている事実はやはり、投資にも要注目ですね。

ちなみに、コンテンツ東京で私個人が気になった商品やサービスは以下3つです!

IMG_1076.JPG

1.ホログラム
よく、映画とかでみるやつです。
スターウォーズとかでみるやつです。

光で立体的に商品が現れます。
実際にみると感動しました。

2.鏡サイネージ?
IMG_1074.JPG

鏡の中に映像が流れます。
使い方としては、ジムとかなんかのレッスン
とかヨガとか。

講師がいなくても、
鏡に映る映像に合わせて、自分もトレーニングできるのです。

これは、ビジネスになりそうな気がします。。

3.光る魚
リアルな鯉みたいな、ロボットがありました。使い道は、あまりないかもですが、
イベントとかの賑やかしで使うかですかね。。

以上、今日はこのへんで!

Authors get paid when people like you upvote their post.
If you enjoyed what you read here, create your account today and start earning FREE STEEM!