うちで9歳3ヶ月まで連れ添ったウサギさんが月に帰って約1年経ちますが、
また帰ってきてくれないかなぁと思いつつ昔書いた駄文を貼る★
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
みかんと言います。
男の子ですが、みかんといいます。
店で購入した時は、女の子ですよと言われました。みかんといいます。
ブロークンオレンジという白とオレンジ(っていうか茶色)の混じった毛の色の種類だし、
女の子だしと嫁が名付けました。みかんといいます。
ホーランドロップという、たれ耳(ロップ)うさぎの小型種です。みかんといいます。
お迎えされたのは土用の丑の日のあたりです。うちの中ではうさのひです。みかんといいます。
うちに来たころはよくおなかを壊しており、病院に健康診断に行ったところ
コクシジウムという寄生虫がみつかりました。みかんといいます。
お迎えしたころは飼い主に似たのか、挙動不審でびくびくしていたのにお薬飲んで
寄生虫の消滅とともに、モーレツにやんちゃになりました。みかんといいます。
乾燥バナナとパセリとしそとバジルが好きです。みかんといいます。
誕生日だからたまには豪華にメロンでも食べるかとあげたところ、
飼い主と同じで安い舌のせいか見向きもしませんでした。みかんといいます。
成長するにつれ、タマタマっぽいものが股間周辺にぶらぶらしだしました。みかんといいます。
餌を買いに行く際に、なにげなくお迎えしたうさぎ専門店で
「うちのオスかメスかわからないんですよ」と聞いたら、
顔の下に肉垂(あごの下のタプタプ)がなければ男の子ですよ。と言われました。えぇ、ありません。
股間には何かぶらぶらしています。みかんといいます。
その頃からワシは男の子だから「みかお」と呼び始めましたが
嫁からは怒られ当人は不思議そうな顔をしています。みかんといいます。
まだ、一緒に寝てなかった頃ワシが朝餌をあげにいったら、
寝ぼけていたのか不審人物が来たと勘違いしたのか、
ケージから勢いよく飛び出し、腰骨あたりを骨折してしまいました。
ワシが怪しく思われたのが骨折の原因じゃありませんように…みかんといいます。
それからは一緒に寝るようになりました。みかんといいます。
うさぎはアルコールが苦手です。でも、ワシがうさぎの部屋に眠りに行く際は、
晩酌後なので飲んだくれたワシを一番よくみているせいか、
しらふのワシを時々不審な目で見ています。みかんといいます。
うさぎは縄張り争いが激しいから、オス同士は一緒に飼えないと聞いたことがあります。
自分の部屋以外でワシと嫁の会話が盛り上がってると、自分も混ぜろこっちに来いと
地団太踏んでアピールします。縄張り争い何処行った?みかんといいます。
うさぎは捕獲される側の動物なので、隠れられる場所などを作ってあげると落ち着いて寝れると
うさぎ本にあったので、高価な木製の家などをうさぎ部屋においてあげたのですが、
ちっとも入ろうとせずにそこらで無防備に寝ています。自然界には帰れんぞ。みかんといいます。
暴れん坊のくせに平和主義者で、夫婦喧嘩など争い事が大嫌いで
あいつなりに悪いのはこっちだと思った方にはそっけない態度をとる
この家の裁判官としての活躍めざましく、おかげで助かってます。みかんといいます。
頭をなでられるのは大好きですが、抱っこされるのは大嫌いです。みかんといいます。
抱っこを嫌がるので爪切りには動物病院に連れて行ってますが、病院の先生には抵抗できないので
病院が苦手です。みかんといいます。
きれい好きのくせに、自分のウンチを片付けられると怒ります。みかんといいます。
おならはなぜか気になるのか、発生源探検隊としてワシのお尻を匂おうとするところを
嫁に必死に止められています。みかんといいます。
何故か、ワシの加齢臭まみれの枕が好きで恩返しにきれいにしてくれようとしてるのか
ぺろぺろ舐めるたびに、嫁から体に悪いからやめなさいと言われてます
みかんといいます。
東日本大震災の時は留守番していたため、非常に心細かったのか
帰ってきた嫁をあいさつ代わりに噛みつきました。みかんといいます。
あの時から噛まれていないから私は好かれているという嫁を
先日まったく何にも関係ないタイミングで噛みました。みかんといいます。
ワシは追いかけっこして、追いつけそうにないと奴が判断した場合に、
まずは足をつぶせとばかりによく噛まれてます。たぶん頭はいいです。みかんといいます。
ワシ的にはワシの事が好きだから、会社に行かないで今日も一緒にいようよと言ってるんだと
認識していますが、嫁は足がくさいからじゃないのとか酷い事をいいます。みかんといいます。
うれしいときはその場でジャンプして体をぐるぐるひねるのですが、嫁はほとんど見たことがなく、
ワシは結構見ています。たぶんワシが好かれているか、ワシの足のにおいや加齢臭が大好きです。
みかんといいます。
窓の外を眺めるのは好きですが、けっして自分から外に出ようとはしない好奇心旺盛な内弁慶、
みかんといいます。
脱走するのは大好きです。どこかに自分の嫁はいないかと家じゅう探し回ろうとします。
みかんといいます。
脱走するたびに電源コードをピンポイントで噛もうとして危ないです。
みかんといいます。
階段を上るのは持ち前のジャンプ力がいかせるので得意ですが、
降りるのは手が短いのもあって苦手で、手と頭がほぼ同時に接地しているので不安です。
みかんといいます。ただ、最近は歳のせいか無茶は減りました。みかんといいます。
犬好きの男性より猫好きの男性はモテないという記事を見て、
うさぎ好きがモテるのかモテないのか、それが問題だと思う飼い主に
そんなことより今日はバナナの数が少ないぞとたぶん思ってます。みかんといいます。
今年のはじめに引っ越しをして、新居になったら自分の部屋が狭くなり不満そうな顔をしています。
みかんといいます。
引っ越した際に、ワシの両親も一緒に近所に引っ越したため、両親同様にみかんくんも
高齢化していることもあって、ワシと嫁が仕事中の昼間は実家に預かってもらっているのですが、
実家のみかん部屋からは窓から外が見えたり、ワシでさえ食べていない有機野菜もらったり、
おしっこしただけで褒められたりと思いっきり甘やかされているようで、
帰り際は非常に抵抗します。みかんといいます。
実家から帰ってくると、もりもり●をふりまきます。あっちだと多少は気を使ってるんかなー。
いや、こっちでも多少は気を使って下さい…みかんといいます。
実家でトイレではなく、その周りのタオルでおしっこしても褒められてるせいか
最近おしっこはトイレですることって大事なことを忘れたらしく、
寝ているワシの布団の枕元か足元ですることが多くなりました。みかんといいます。
週末、布団干してるとこ両親に見られると、またみかんにやられたのって聞かれます。
ワシがやらかすわけないじゃないですか。みかんといいます。
ワシが実家に居た頃は、おかんとは毎日のように言い争いしていた気がしているのですが、
うまい事気に入られたようで、以前は犬が飼いたい犬が飼いたいといっていたおかんも
みかんの好物のしそをプランターで育てたりして楽しそうにしています。みかんといいます。
おかん曰く、ワシに似て性格が悪いとこが似てるとのことです。あいつほどずる賢くないです。
多分、みかんもそう思ってます。みかんといいます。
この前、おかんがワシの事をみかんと呼びました。違います。
うさぎの寿命は7年から8年と言われてます
8歳の誕生日はまだ元気に飛び跳ねていたので
これは10歳目標で頑張ろうねと話しかけたところ
不思議そうな顔でこちらを見てました。みかんといいます。
なんやかんやで、うちに子供が産まれました。
新たな家族をお迎えする頃、足腰が弱り始め
少しの段差で転ぶようになりました。
本人も少しショックそうでした。みかんといいます。
新たな家族が家に来て、泣いたりしてたら
怪訝な顔で弱った足でどんどん鳴らしうるさいとアピールしてました。
みかんといいます。
ただ、少し経って息子を認めてからは
息子が泣くとフラフラ近づいていって
鼻先でちょんちょん泣き止むようになだめてました
みかんといいます。
窓辺で息子と二人で外を眺めることが増えました
みかんといいます。
9歳を超え、15夜を一緒に眺めながら
まだ月に帰らないよねといったところ
少し寂しそうな目をしてました。みかんといいます。
台風が近づくころ、自分でご飯も食べられなくなり
強制給餌でりんごを混ぜたペレットを食べるようになりました
みかんといいます。
血を吐きました。みかんといいます。
病院で診てもらうも、給餌で柔らかいものを食べているから
歯が伸びてしまったのと、老衰によるものなので
難しいと言われました。みかんといいます。
台風が去った頃、餌を食べるのも息苦しそうになったので
大好きだったりんごをスライスしてあげました。
ワシの膝の上でりんごをかじりながら月に帰っていきました。
みかんといいます。
時々、うさぎの友達とかお嫁さんとか居た方があいつとしたら幸せなのかなあとか考えてみたりもしたわけですが、やきもち焼きだしそれはそれであいつのストレスになるんかなぁ…などとも思うわけです。ただアイツが幸せだったのかなぁと時々不安になります。みかんといいます。みかんといいます。みかんといいます。みかんといいます。みかんといいます。みかんといいます。みかんといいます。みかんといいます。みかんといいます。みかんといいます。みかんといいます。みかんといいます。みかんといいます。みかんといいます。みかんといいます。みかんといいます。みかんは食べられません。みかんといいます。
本当にうちに来てくれて、ありがとう。みかんくん。月に飽きたらまた帰ってくればいいよ。