Eng/Jpn. 色彩コラム reduce your stress. 色彩調和でストレス軽減steemCreated with Sketch.

in japanses •  7 years ago 

CE9248D2-C071-43F4-AE62-6A2F2D1587D1.jpeg

Hello everybody

This article is about color and stress.

I will tell you how to use colors to reduce stress by understanding the effect of color combination of color harmony.

: What is color harmony? That classification

Color harmony is a rule based on the claim that a person named D · E Spencer says, "In the ordered arrangement of colors, when the interval between two colors is not ambiguous, a combination of pleasing colors is obtained".

Although I am talking about small difficulties, the essence is like the combination of color combination such as gradation and compost and the effect of area allocation.

There are various ways of thinking, but here we will explain this color harmony by dividing it into 4 methods.

[Single color harmony]

This is a combination of one chromatic color and one achromatic color.

For example, a color with red, blue or green color is called a chromatic color, but that color and a combination of achromatic colors such as black, gray, and white are not it?

An example of Japanese flag is easy to understand.

[Synonymous color harmony]

It is literally harmony of shades of similar colors.

I think that this is exactly like a gradation.

[Similar color harmony]

It is a combination of one chromatic color and one color containing that chromatic color.

For example beige and cream color.

Other than that, dark brown and orange, light blue and violet. Pink and lavender etc are similar color harmony.

[Complementary color harmony]

It is the color of the opposite relation to complementary color.

Combinations of colors such as red and green, white and black, yellow and purple are complementary colors.

When you look at the white paper after staring red, you can see pastel-like opal green on white paper. You can see the afterimage by seeing red, and the color that looks like it is called physiological complementary color.

By using these four color harmony well and coordinating your room, you can create a space to reduce stress.

: What is a stress-reducing room?

So what kind of room can actually reduce stress?

That is Japanese style room.

The color harmony of the Japanese-style room is the most coordinated to rest your heart and body.

This is also the result of the ratio of the coloring area of ​​the beige color mainly used in the Japanese style room and the color of other colors.

About 70% of the viewing space of the Japanese-style room is a pillar, tatami and walls of Hinoki, mainly of beige and wasabi.

And the rest is composed of Tung chest of drawers and cedar ceiling etc. These colors have 50% reflectance of light, this reflectance is the same figure as human skin color.

So it is very familiar.

: Why is stress reduced when beige main?

I think that it is understood that the Japanese style room is very suitable for relieving stress.

And I think that I understood that the reason is that it uses a lot of beige color.

So why does this beige reduce human stress?

It has an indicator to measure the degree of tension of the muscle tissue against light and color called light · tonus, but according to it, the muscle response to beige color is 23, which is a very relaxing state .

Let's paste the Light Tonus numerical chart below.

FC5AB122-4F03-49B4-AE51-CD0507583916.jpeg

The muscle tension is very low, that is, it is a very relaxing state.

Since stress is also continuing tension as it is, the relaxation effect of muscles by beige relaxes the body tension and can create a mental relaxed state.

If you want to reduce stress, you may want to coordinate the room with beige as the main color.

Thank you for taking a look through to the end.

Please upvote and follow me!

@miyabi

+My blog

+Instagram

+Twitter

====================================================

68D6EA08-43B1-4203-B58E-CC0C72779B5C.jpeg

こんにちはみなさん

今回の記事は色とストレスについてです。

色彩調和という色の組み合わせによる効果を理解して、ストレスを減らす色使いをしていける方法をお話しします。

:色彩調和とは?その分類

色彩調和とは、D・Eスペンサーという人が『色彩の秩序的配列では2色間の間隔が曖昧でない場合、快い色彩の組み合わせが得られる」という主張による法則的なものです。

小難しい話をしていますが、要はグラデーションや堆肥などの色の組み合わせや面積配分による効果のようなものです。

いろんな考え方がありますが、ここではこの色彩調和を4つの方式に分けて解説していきます。

[単色調和]

これは有彩色と無彩色それぞれ一色づつの組み合わせのことです。

例えば赤、青、緑などの色味のあるものを有彩色と言うのですが、その色と、黒、灰色、白などの無彩色の色の組み合わせですね。

日本の国旗なんかがわかりやすい例です。

[同系色調和]

文字通り同系色の濃淡のみの調和ですね。

これはまさにグラデーションなどがわかりやすいと思います。

[類似色調和]

有彩色一色と、その有彩色をふくんだ一色との組み合わせのことです。

例えばベージュとクリーム色などです。

それ以外には、焦げ茶色とオレンジ、水色とすみれ色。ピンクとラベンダーなども類似色調和です。

[補色調和]

補色とは反対の関係の色のことです。

赤と緑、白と黒、黄色と紫などの色の組み合わせが補色関係の色です。

赤をじっと見た後に白い紙を見ると、白い紙にパステル調のオパールグリーンが見えてきます。赤を見たことでその残像が見え、そのように見える色のことを生理的補色と言います。

以上4つの色彩調和をうまく活用して自分の部屋などをコーディネートすることで、ストレスを減らす空間を作ることができるのです。

:ストレスの減る部屋とは?

では実際にどんな部屋がストレスを減らすことができるんでしょうか?

それは和室です。

和室の持つ色彩調和こそ、もっとも人の心と体を安らがせるコーディネートになります。

これは和室に主に使われているベージュ系の色の効果と、その他の色との配色面積の比率がもたらすものでもあります。

和室の視空間の約70パーセントがヒノキの柱や畳、壁などで、それらはベージュやわさび色と主としています。

そして桐たんすや杉の天井などで残りが構成されており、これらの色は光の反射率が50パーセントで、この反射率は人間の肌の色と同じ数字です。

なので非常に馴染むのです。

:ベージュメインにするとストレスが減るのはなぜか?

和室がとてもストレス軽減に最適な部屋であることはわかったと思います。

そしてその理由はベージュ色を多く使っているからなのもわかったと思います。

ではなぜこのベージュは人のストレスを減らせるのでしょうか?

それはライト・トーナスという光や色に対する筋肉組織の緊張度を測る指標があるのですが、それによるとベージュ色に対する筋肉反応は23という数値で、それはとてもリラックスしている状態を表しているのです。

下記にライトトーナスの数値表を貼っておきます。

F8B40FFD-2F68-43F2-97EB-F27FEF4173A2.jpeg

筋肉の緊張度がとても低いということは、つまりとてもリラックスしている状態ということです。

ストレスとはそのまま緊張状態が続いていることもであるので、ベージュによる筋肉のリラックス効果が体の緊張を緩めていき、精神的にもリラックス状態を作り出せるのです。

ストレスを減らしたいのなら、ベージュをメインカラーとして部屋をコーディネートしてみたらいいかもしれませんね。

最後までご覧いただきありがとうございました。

よければUPVOTEとフォローをお願いします!

@miyabi

+My blog

+Instagram

+Twitter

Authors get paid when people like you upvote their post.
If you enjoyed what you read here, create your account today and start earning FREE STEEM!
Sort Order:  

色って面白いですね(´ω`)
だから和室が落ち着くのも納得。
でもホントは赤黒ピンクが好きです(笑)

色彩は奥が深いですよなかなか(`・ω・´)
ビビットでテンション高めの部屋になりますねそれは

なるほど、もうすぐ引越しをするので新しく部屋のものを買う時に参考にさせてもらいますね(^。^)☀️

参考になって嬉しいです!
ベージュ色中心でコーディネートすると落ち着くと思います