道の駅フォーレなかかわね茶茗館

in busy •  7 years ago 

静岡県の中部を流れる大井川。その中流域にある川根本町は『川根茶』の産地です。

『川根茶』はお茶の知識が多少なりともある人なら、誰しも知っているブランド茶であり、

茶処静岡県の中でも、静岡のお茶の発祥地である安倍川上流の『本山茶(ほんやまちゃ)』と並ぶ二大ブランドです。

道の駅フォーレなかかわね茶茗館はその『川根茶』を味わうことができる施設です。
http://www.okuooi.gr.jp/wordpress/chameikan/

IMG_20170106_142007.jpg

IMG_20170106_141945.jpg

こちらでは、メニューとして、産地でなくては味わえない 煎茶 釜炒り茶 紅茶 があります。
IMG_20170106_142046.jpg

赤い毛氈が敷かれた茶室に上がると、

お菓子が添えられた茶器一式が運ばれてきます。

そうです。ここでは、お茶は自分で淹れるのです。

淹れ方がわからなくても大丈夫!

お茶を知り尽くした地元の方が丁寧に教えてくれます。
IMG_20170106_174810.jpg

私は釜炒り茶を選びました。

日本で一番たくさん作られている煎茶は、製造工程の最初にまず茶葉を蒸すのですが、

釜炒り茶は名前の通り釜で炒るところから始まります。

中国のお茶はほとんどがこの製法です。

製茶の工程の違いは、茶葉にも現れます。

煎茶はこちら。上級茶ほど細い針のような形をしています。
sencha.jpg

そして、釜炒り茶はこんな形をしています。
12407403.jpg

もちろん、淹れ方にも違いがあります。

煎茶の淹れ方は先日の私の記事美味しいお茶の淹れ方講座に書かせて頂いたように、まずお湯を冷ましますが、

釜炒り茶は釜で炒った時に生まれる釜香(かまか)を立たせるために、熱湯で淹れます。

そうです!香りを楽しむお茶は熱湯で淹れるのが基本です。

ウーロン茶や紅茶がこれにあたります。

旨味を味わうお茶は、温めのお湯で
香りを楽しむお茶は、熱湯で

これは、お茶の持ち味を生かすポイントですので、押さえておいて下さいね。

さて、この釜炒り茶ですが、

香りは先ほどの釜香が微かに感じられます。

焙じ茶のような強い焙煎香ではありませんが、微かに芳ばしく香ります。

そして色は煎茶のような濁りがなく、透明感のある黄色味の強い色です。

味はさっぱりと、スッキリとしています。

個人的には私はこのお茶が好きです。

こちらのセット、三煎目くらいまで充分味わえる上に、地元の和菓子店のお菓子付きでなんと300円。

えーっ!ホントにそのお値段でいいの?
って思うくらいにお得感満載です。

これは味わう価値ありですよ。

一服して、下駄履きで庭に下りると日本庭園があり、涼やかな水琴窟の音も楽しめます。
IMG_20170106_135119.jpg

GWの頃には周囲の茶畑は新茶の緑に彩られます。
吹く風も爽やかな、清々しい風景の中で大井川の対岸を走るSLを見ることもできる絶好のロケーションとなっています。

もし、お近くに行かれることがありましたら、是非是非お寄り下さいね。

Authors get paid when people like you upvote their post.
If you enjoyed what you read here, create your account today and start earning FREE STEEM!
Sort Order:  

are you telling about korea? i wanna go there. im sure. i had upvote you

I wrote about Japan.This is a facility that enjoys Japanese tea.Thank you for the upvoat.

  ·  7 years ago (edited)

Koreans are writing in"Hangul", like this: 나는 한국 차를 좋아하지만 나는 일본의 첸차. :)

Do you see the difference? Japanese uses chinese kanji and uses its own hiragana / katakana alphabet.

贅沢なひとときを味わえそうですね^_^

ゆったりと時間が流れています。とても贅沢なひとときですね。

静岡といえばお茶ってイメージですがとてもいい雰囲気ですね。また300円でお菓子までついてくるなんてお得感がすごいです!
行ってみたくなりました(^^)

静岡=お茶、ありがとうございます。
お茶の記事が殆どですけど、よろしかったらお読み下さい。

確かに、中国のお土産で頂いたウーロン茶の茶葉はくるんとしていました。説明文がよく読めずに適当にポットに茶葉を入れて熱湯注いどいたら、茶葉が何倍も膨れて苦いウーロン茶ができたのを思い出しました、笑

ウーロン茶はお湯を吸うと元の茶葉の大きさに戻りますので、蓋を開けてびっくりしますね^^;
茶葉の量が多かったのかもしれませんし、ポットに入れっぱなしの時間が長かったのかもしれません。“失敗は成功のもと”次回は美味しく淹れられますよ。

ハイ、@sumiさん! いい投稿です。UPVOTEそして3577人のフォロワーへRESTEEMしましたね。

いつもありがとうございます。

Once again, a great post, thank you.

Maybe next time you could write something about Guricha tea ぐり茶 ? : )

Do you like tea, are not you?
I would like to write about Guricha.

I love tea, especially japanese green tea and oolongs. :)

釜炒り茶初めて知りました!ウーロン茶の茶葉のかたちしてますね( ・∀・)
香りを楽しむタイプは熱湯で!覚えました。

そうなんです!ウーロン茶は釜炒りです。
釜で炒る前に萎れさせて香りを出させる工程があるんです。
香りは熱いお湯ほど立ちますよ。紅茶もお試し下さいね。

お茶の世界は奥深いですね。
その後、庭園を楽しめるのも素敵です♡

お茶の世界、深いですね~
そして、いろんな角度から楽しめる世界だと思います。

お茶飲みからしたらパラダイスのような道の駅ですね!流石静岡〜(^▽^)

は~い!パラダイスで美味しいお茶楽しんで頂きたいです。

こんな素敵な場所で、飲むお茶はさらに美味しいでしょうね^^

目の前は大井川、対岸には大井川鐵道。空気が綺麗ですし、景色も素晴らしい所です(^-^*)

うまくいけば我々はいつもここで共有することができます

景色とお茶…共有したいですね。

すごい。美味しそうです。写真をありがとうございました。次の記事を楽しみにしています。🙂

コメントありがとうございます。
また次も頑張って書きます。よろしかったらお読み下さい。

素敵なところですね(^^)

はい、これはとても良い場所です。私が今まで味わったことのあるとてもおいしいお茶もあります @crypto.hack

コメントありがとうございます。
田舎ですけど、田舎の良さ、お茶の良さ感じて頂きたいです。