My daughter job hunting.<Introduction> 長女の就活<序章>

in japanese •  7 years ago 

これからは、長女の記録と共に、就活真っ只中?の様子を親の目からレポートします。
普通はこういう郵便物が届いて、合同説明会にいったりしますね。
_20180225_020550.JPG

これ以降が序章です。

Our daughter's friend was in job hunting last year.
My daughter took two years to take the examination, so if it is true, she will soon be employed.
One of her friend from high school was unable to find a job this year.
That makes her edgy and unusually active.

仲の良かった高校時代の友達は今でも連絡を取るようですが、去年就活生だった友達が大変な目に遭ったのです。

・まず、バイト先で7万すられた…(本人はこんな高額な現金を持ってきてた自分が悪いと言っているようですが…違いますよね?取った奴が一番悪いに決まってる)

・第一希望だった企業の面接だか説明会に行こうとしてた前日に猛烈にお腹が痛くなり、病院に言ったら重度の盲腸炎で緊急手術。その企業とのご縁が切れてしまいました。

それからは、皆が連絡できない位声がかけられない状態で、、、。
 企業も断る時に「弊社とはご縁がありませんでしたが、就職活動応援しています」と判をおしたようにメールが来るそうです。「応援する位なら会社入れて!」が口癖だとか。

先日いつも集まるメンバーで「美味しいチーズのお店があるから行こうか」と話が出たそうですが、「まだ予定が分からない、長期のインターンから始めてる」「ゴメンね、社会人なれなくて(T_T)」と。うちの娘が「同じ就活生じゃん!チーズじゃなくて、まずは神社にお祓いに行こう!」とか言ったそうですが、結局チーズ食べに行ったようです。

そんな就活苦労している彼女と同じ大学に通っている、小学校中学校の同級生がいるそうですが、その母親がうちの子と同じバイト先で働いてます。そのお母さん曰く「うちの〇〇まだ就職決まらないのよねー。とつい最近も言っていたそうです。
そこそこ聞いた事ある大学なのになぁ~。

そんなこんなで、娘の大学はかなり就活には力を入れてくれているようですが、先日私がインフルエンザに罹った時、「移って合同説明会行けなくなったらどうするのよ!」と凄い剣幕私は隔離されていたのです(T_T)

6月解禁は知ってます。情報開示が3月なのも知ってます。とにかく早く何とか終わって欲しい!と母は願っています。
母の心の叫びでありました。ご清聴ありがとうございました。

U5dr3KC3vz3g1cEDsqd7wGZ4eeNheLC_1680x8400_50.jpg

Authors get paid when people like you upvote their post.
If you enjoyed what you read here, create your account today and start earning FREE STEEM!
Sort Order:  

あああああああ( ̄▽ ̄;)お疲れ様です。
ウチは今年の8月院への試験が免除か決まります。今のところ上位◯位とか自慢してたのでまぁいいかなとは思ってますが。ただし院が終わって日本国内に職があるのか?!と。海外行けば?!と言ったら英語圏嫌だとかワガママ言いよります。。。。子供の自立に向けてはホンマ頭痛いですよね。うーん(−_−;)

私の甥っ子が、学部の時にイマイチ就活で手ごたえなくて、院に行きましたね。まっ、さすがに院まで行くと就活もうまくいったようですが、最初の初任地が離島みたいなところで、ブーブー言ってました。歳取って離島より良いじゃん!って感じでしたけど。

な、7万すられた!?さらにお腹が痛くて企業に出向けなかった…!ちょっと、かなりかわいそうですね…(´;ω;`)

「応援するくらいなら会社入れて!」本当その通り!笑

就活、親としても大変ですよね…私も就活の時は親にかなり迷惑かけたなぁ…(;´・ω・)

最初で大きく躓くと、後々どうにも立て直せなかった典型のお友達です。
その話聞いてビビってます。「もう1社でも内定取れたら就活なんて即やめる!」とまで言ってます。
親ははっきり言って子どもの就活何も分からないのです。判らない方が気が楽ですけど(^-^;

私、日本の就活文化?についていけず、一切就活をしませんでした笑
きっと親はどうするんだ〜と心配していたと思います。
が、それでも受けた一社に合格し、そのまま就職してしまいました。
色々なタイプがあるので、就活生には無理せず、気負いしすぎず頑張ってほしいです。

就職できなきゃできないでバイトすれば良いと思ってるので(私は)あんまり親が口出す場面はないんですが、子どもの方が焦っている感じはあります。