The School Festival of child's school. 子供の学祭行ってきました。(当日編) #289

in japanese •  6 years ago 

The other day, I posted a school festival at a school for a child I went preparing the day before, but today is the same day.
Although I was also doing something as coffee sales as something, parents' duties are to enjoy, to withdraw money and to scatter at the exhibition booth here and there.


先日、前日準備に行った子どもの学校の学祭の投稿をしましたが、今日は当日編です。
係としてコーヒー販売なんかもやってましたが、親の務めは楽しむ事と、お金を出して、あちこちの出展ブースで散財してやる事。

自分達のブースではどんぐり君達がお出迎えです。

DSC_0325_1.JPG

これが残念な事に買った食べ物類、ほぼ写真を撮り忘れました。。。(Steemitあるある)
一か所だけ撮ったのがありました。化学科のパンケーキ。なかなか美味でした!

DSC_0327_1.JPG

一日目にやってなくて、二日目に駆け込みで行った茶道部。別に男子校ではありません。正座でなく、椅子に座った状態でのお茶の席ってなかなか面白かったです。
ちなみにこの茶道部が使った教室はうちの次女のクラスです。

DSC_0331.JPG

毎年恒例の機械科の作ったグッズ。このキーホルダーみたいなのは毎年買います。

DSC_0365.JPG

前に某局の「下町〇ケット」が流行った時に、1年だった女子学生がどっと機械科を選択したので、今年はこんなオシャレなものまで売ってました。
でもよーく見るとバリ取りできてなくガタガタです。
他にも真鍮で作ったボールペン立てなんて結構早い時間帯で売り切れます。

DSC_0366.JPG

これは電子科がやっていた、はんだづけ体験です。後ろにある基盤をはんだづけしました。目はLEDでこれもはんだづけしていますが、LEDなので長持ちなのでしょうが、今は電池抜いてます。

DSC_0358.JPG

オレンジの子達は実行委員の企画部門の子だそうです。記念すべき50回目の学祭ですが、ステージは何とも寒々しい…。

DSC_0321.JPG

内容も手書きー。
そして人がいないから、委員の友達から、強制参加で娘は歌唱力コンテスト、計算力コンテストなんかでステージにあげられてました。
ちゃんと参加賞は貰いましたww。

DSC_0322.JPG

どこの学祭にでもいるような仮装の子。このガン〇ム。両日うろうろしてて、ずっと立っていてカオスでした。

DSC_0323.JPG

親もめいっぱい楽しみましたが、一番圧倒されたのは後夜祭でした。
それはまた別の機会に…。
U5dtcQefAh8K66tPHQjaVm7Mo4xjcCP_1680x8400-70.jpg

Authors get paid when people like you upvote their post.
If you enjoyed what you read here, create your account today and start earning FREE STEEM!
Sort Order:  

パンケーキ中々の出来ですね。バリ取りはやろうよ〜と思う(笑)
高専の文化祭は御縁が無いですが楽しそうだ〜( ̄▽ ̄)

Posted using Partiko iOS

上が普通高校だったから、高専はなかなか面白かったです。

楽しそう〜
キーホルダーいいですね。きっと私も買っちゃうな^^

でしょ?数式2種類Getです😃

Posted using Partiko Android

  ·  6 years ago (edited)

楽しそう^^
仮装のエクシアも出来が良さそうw

ガンダムエクシアって言うんですね。エレベーター乗るのも大変そう。でも後夜祭までしっかり頑張ってましたよ!

懐かしい、学祭!
クラスで喫茶店やる時、検便提出で持って行くのが嫌で母の持って行ってのは私。内緒🤫

検便必要だった?うちの子達一年の時、何か食べ物やったはずだけど、そういうのなかったなぁ~。

私の時代は、食べ物扱うクラスは検便だったの。もう、倒れそうに位、昔ですが。

私達の時代なんて、学祭(高校)で食べ物出すなんてなかったわー。大学では畜産がカエル出してたけど~(笑)

散財してやる事! @amblogさんの表現おもしろい!
楽しそうな学際ですね。LEDの飾りが素敵です。キーホルダーも記念になるし、いい感じですね^^

材料を買って、売り切れないと子供達ガッカリですもんね。
ここはエンジニアを育てる学校なので、面白いですよ👍

Posted using Partiko Android

楽しそうだね〜🤣

Posted using Partiko iOS

そう、楽しい若いパワーをちょっとでも吸い取ろうと必死よ!

Congratulations @amblog! You have completed the following achievement on the Steem blockchain and have been rewarded with new badge(s) :

You received more than 500 as payout for your posts. Your next target is to reach a total payout of 1000

Click here to view your Board of Honor
If you no longer want to receive notifications, reply to this comment with the word STOP

To support your work, I also upvoted your post!

Do not miss the last post from @steemitboard:

SteemitBoard notifications improved

Support SteemitBoard's project! Vote for its witness and get one more award!