こんにちは。@kenta3です。
まずは、謝罪を。jp-friendship3が@bigmedama様より回ってきましたが時間が無く書けませんでした。
というか愛用のモノが無いのかもしれません。
時間を見つけて書きたいと思います。
本日は日経xTECH EXPOに参加してきましたので
その報告をしたいと思います。
電車に揺られながら、ビックサイトへ。
曇り模様ででしたので、そそくさと中へ。
さて、中のレポートですが、<撮影禁止>でしたので
(本当はOKなんでしょうけど)
持ち帰ってきたパンフレットより話をしたいと思います。
①SAMSUNG JAPAN
こちらはGalaxy Note 9の展示をしており、実際に触ってきました。
その中で気になったのは【DeX】という機能です。
(Decentralized EXchange..分散取引所の意味では無いです。参考までに。)
詳しい機能については、engadget日本版で石野様が記事を書いてます。
そちらを参考にしてください。
簡単に言えば、スマートフォンをディスプレイに接続し、PC風に使用が出来るという事です。
今までのスマートフォンではディスプレイに繋いでも<ミラーリング>しか出来ませんでしたがNote9では 普通のPCのように使用出来ます。
これ、めちゃくちゃ便利だなあと、触っていて感じました。
対応してくれたお兄さんは爽やかでした。
②AICDSS
韓国の取引所であるaibitsを運営している会社で、日本進出の準備中とのこと。
10/29-11/30まで、模擬投資大会なるものをやっており
登録者に<模擬通貨>を配布し、その期間中に一番の利益を挙げたを人に100万円をプレゼントするそうです。
トレードが得意な方は是非やってみてはいかがでしょうか?
また、対応してくれた、またもや爽やかなお兄さんに韓国の仮想通貨関連の法律事情を聞いてみました。
「日本ほど厳しくはないが、韓国も法整備が進んできている状況」とのこと。
韓国は、ICO禁止、取引所が閉鎖....と思えば、再開したりなど。
法整備がまだしきれていない感じでしたが、APPTIMES様が記事を書いていますが、韓国金融庁が主導となって動く流れになりそうなので、これからは法整備が どんどん進んでいきそうです。
③FLOC
最近、話題(?)になっているブロックチェーンについて学べる学校であるFLOC
基礎、エンジニア、ビジネスコースのようにクラス分けされているみたいです。
無料の講義が受けれるみたいなので、タダほど怖いものは無いといいますが申し込んできました。
さて、私はクソ雑魚サラリーマンなので、ここまでです。
日本語化工房様が詳しくレポートされているのでそちらを御覧ください。