こんにちは。steemitに感銘を受けて始まった日本のプロダクトALISで御朱印部として活動しているうさぎのALISと申します。
「shu」と「syu」の違い
突然ですが、「shu」と「syu」の違いって知ってますか?どちらも発音は「シュ」です。キーボードを打つときはどちらの方法で打ち込んでも「シュ」になります。
では、表記はどちらでも良いのでしょうか?
ローマ字の表記方法
実はローマ字の表記方法にはいくつかの方式がありました。
ローマ字は 明治時代からいろいろな方式があり,それらの中でも 有力な ヘボン式と 日本式が 対立してしまったために,ローマ字の書きかたが統一されず混乱していました。そこで,ローマ字の書きかたを統一しようということになり,1937(昭和12)年に公式のローマ字がつくられました。これが訓令式です。戦後,GHQが一部の分野でヘボン式を強制したことなどから,ローマ字はふたたび混乱してしまいましたが,1954(昭和29)年に あらためて訓令式を公式のローマ字とすることがきめられました。
訓令式は日本式のかんがえかたをうけついでいます。かんたんにいえば,日本式をあたらしくしたのが 訓令式です。
引用:https://green.adam.ne.jp/roomazi/kunreisiki.html
少々ややこしいので整理します。
①ローマ字の表記方法にはいくつかの方式がある。
②戦前、有力な方式であったヘボン式と日本式が対立。
③政府は日本式を踏襲した訓令式を公式のローマ字とした。
④しかし、敗戦の後に、GHQがヘボン式を一部で強制。
⑤しかししかし、1954年に政府は再び訓令式を公式のローマ字とした。
「もうめんどくさいわ!」って方は「ローマ字の表記方式には種類があって、時代によって変わってきた」と理解してもらえればOKと思います(笑)
訓令式とヘボン式はどう違うの?
それでは、訓令式とヘボン式はどう違うのでしょうか?
訓令式
訓令式は訓令でさだめられたことからついた名前です。
訓令とは上級官庁が下級官庁に命令することを言います。ヘボン式などのローマ字の表記方式と区別するために、訓令式と呼ばれるようになりました。
ヘボン式
ヘボン式はアメリカのヘボンさんに考え出されました。ヘボン式の特徴はつづりが英語風であることです。
どっちを使うべき?
一般にヘボン式が国際的とされています。
しかし、https://green.adam.ne.jp/roomazi/index.html さんによると、訓令式を使うのが良いとのことです。なぜなら、ヘボン式は日本語を表記するのに適していないからだそうです。私はヘボン式で書けと教わってきたので、まさか訓令式が適切とは。
御朱印は「gosyuin」それとも「goshuin」?
どうして表記方法に疑問を持ったかと言いますと、御朱印のローマ字表記が「gosyuin」か「goshuin」かわからなかったためです。
ALIS御朱印トピックで活動するユーザーを「ゴシュイニスタ」と呼んでいます。
ゴシュイニスタは「GOSYUINISTA」か「GOSHUINISTA」か。小さいですが大きな違いです。御朱印部部長としては見逃すわけにはいきません(笑)画像の右下をご覧ください。念のため両方表記しています。
調べた結果、「goshuin」はヘボン式、「gosyuin」は訓令式とわかりました。
訓令式が好ましい表記のようですので、御朱印は「gosyuin」です。そして、これからはゴシュイニスタを「GOSYUINISTA」と表記することにします!
完全ワイ得記事に付き合っていただきありがとうございました。
それでは。
日本のSteemit、ALISで活動しています。
ALIS 御朱印トピック:https://alis.to/articles/popular?topic=gosyuin
ALIS : https://alis.to
ALIS twitter : https://twitter.com/alis_media
ALIS discord : https://discord.gg/b6T44q3
ALIS コミュニティ(ALIS Supporters discord): https://discordapp.com/invite/zKKNtUe