ジンパ(ジンギスカン鍋パーティー)

in japanese •  7 years ago 

こんばんは。
夏海のお部屋の夏海です。

富山県南砺市に、『あづまだち』の家で『かいにょ』に囲まれて暮らしたい!と、
ただそれだけの理由で移住しちゃいました。

わが町南砺市には、意外に沢山の移住者の方がみえ、
移住者ネットワークなるものが存在します。

昨日はその仲間が集まって、
ジンパ(ジンギスカン鍋パーティー)が開催されました。

DSC_0151.JPG

ラム肉や牛肉や、イノシシの肉やらを食べました。

イノシシは普通に出るので、
田畑を荒らさないように罠をしかけるとかで、
食用に販売するには血抜き処理を行わないと臭みが出てしまうため、
ほとんどは地元の人の胃袋に入ります。

そう言えば私が育った三重県の鳥羽の漁村では、
サメガ網に引っ掛かった時に作る一夜干し、
通称『サメのタレ』と言うものが、
物産展にも販売もされているのですが、
上手に処理をしないとアンモニア臭くなって食べられたものじゃないとか。

私は食いしん坊なので、
地元ならではの地元の人しか食べられないものを
食べに行けたら良いなぁと思います。

今年の冬は熊も多く出たようで、
今度は熊のお肉を食べたいなぁw

Authors get paid when people like you upvote their post.
If you enjoyed what you read here, create your account today and start earning FREE STEEM!
Sort Order:  

うらやましい。熊肉はうまく調理すればすごく美味いそうです。僕は一度食べたことがあるのですが、火を通しすぎて噛めないほど硬くなってしまっていて味がわかりませんでした。

コメントをありがとうございます(^^)
そうなんですね!残念ですね。
昨日は、自家製のローストポークとロースト猪も頂きました。
田舎万歳( *´艸`)です

ワナの猪は血が巡るから美味しく無いよ。
その辺の処理がなんとかならんのかと郡上で研究してる。
鉄砲で撃たれるのよりワナの方が多いからねぇ。

熊食べるなら、鹿食べてみ〜♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪

鹿も食べたい( *´艸`)
そうなんよー
猪はいっぱいいるんだけど、処理が難しいから商業ベースに乗せられなくてー

鉄砲のおじさんらなら、撃って、その場で血管切って。イノシシちゃんはご臨終パターンだけどワナだと結局なぶり殺しになっちゃうからね。早々に殺してあげたらちゃんと食べてあげられるんだけどもねぇ。結局穴掘って埋めるしかなくて問題になってるよ。
ワナ張るのは農業者さんが多いから、鉄砲のおじさんらと連携が出来てないんだ。
おじさんらも歳やしねぇ。。。郡上の八幡は若いのだけど。手が足りなくて大変らしい。
郡上だと八幡の丸一精肉。地元に猪肉ないときは料理屋さんも問い合わせするお店だよ。
南砺市にもそういう肉屋さんあるといいね。まだリサーチできてない?

揖斐で鹿も猪も今時料理で食べられるとこ知ってるよ〜。
もっと暖かくなったら行くかい?(笑)

食べたい(≧∀≦)

友達と、そのうち鉄砲の許可書を手に入れて、
猟師になろう!と話をしてるよw

おいしそうですね!!素敵な移住生活憧れます(^^)/

ありがとうございます(^^)

豬のお肉も、分厚い牛のお肉も美味しかったです❤️
色んな問題はありますが、
美しい景色が全てを洗い流してくれます♪