信州上田、城と茶室とみすず飴

in tripsteem •  6 years ago  (edited)

image

半月ほど前、上田城の櫓を復元して欲しいと十億円の匿名の寄付があったとニュースで知りました。

凄っ! ポンと十億円!

上田城・・・そういえば去年の秋、行きました。

上田城は、1583年 真田昌幸によって築かれたあの六文銭の旗印の真田家の城。ということでこの東虎口櫓門の前には真田家三代の顔はめパネルがあります。

三代一緒なんて豪華ですね。
上田に向う途中のお土産屋さんでは、戦国時代のヒーロー真田幸村のゆるキャラにも会いました。

東虎口櫓門をくぐると、そこには鳥居。

真田神社とあります。ちょっと不思議な配置です。

寄付の十億円でこのお城もまた変わっていくのでしょうか。

お城のすぐそばに『百余亭』という茶室を見つけました。

立礼席で庭を見ながらお抹茶をいただきました。


旅の途中で心静かにいただくお茶もまた格別ですね。

帰り道、みすず飴本舗・飯島商店に寄ってお土産を買いました。


上田には短い滞在でしたが、落ち着いた佇まいに歴史を感じました。
またゆっくり訪れてみたいものです。

茶室・百余亭には是非再訪してみたいと思います。

#468


旅行地の情報
● 日本、長野県上田市

関連リンク
http://www.hyakuyotei.com/tennai/index.html


信州上田、城と茶室とみすず飴

この文章は,スチームベースの旅行情報サービス

trips.teem で作成された文です。

image

Authors get paid when people like you upvote their post.
If you enjoyed what you read here, create your account today and start earning FREE STEEM!
Sort Order:  

城とお茶室、風情があります。
最近、こういう旅をしてないので、この様な旅・お散歩記事を読むと勉強になりますし、自分が行ったような気分になれて嬉しいです(^^)

Posted using Partiko iOS

思いがけず素敵な茶室を訪ねることができました。心のこもったおもてなしを頂いたことが旅の良い思い出です。上田、良い所でしたよ。

Posted using Partiko Android