Today is bread baking/今日はパン焼き

in japanese •  6 years ago 

fullsizeoutput_14a8.jpeg

Today is my first time to participate in breadbakers.
I am a bit nervous.
Everyone, please advise me a lot.

This sentence is written using Google translation.
Please pardon points that English is inadequate.

The other day, "Turkish flat bread" @akipponn told me.
Today I also baked bread from "Turkish recipe: flour dish" of the [The Japan-Turkey Society] (http://www.tkjts.jp/) whose recipe is introduced.
The recipe site of "Turkish bread" [traditional bread] (http://www.tkjts.jp/recipe/wheat/2272/) seemed delicious and I was curious.

This time, I made it with the following amount.
· 100 g strong flour
· 4 g sodium bicarbonate
· 3 g of wine vinegar
· Lukewarm water 50g
· Sugar 10g
· Melted butter 30 g
· Olive oil 20 cc
· Yogurt 15 cc


先日、@akipponnさんから教えていただいた「トルコの平たいパン」。
そのレシピが紹介されている日本・トルコ協会の「トルコ料理レシピ:小麦粉料理]の中から今日もパンを焼いてみました。
「トルコのパン」のレシピサイト伝統的なパンが美味しそうで気になっていたんです。

今回、以下の分量で作ってみました。写真満載でお届けいたします。
・強力粉 100g
・重曹 4g
・ワインヴィネガー 3g
・ぬるま湯 50g
・砂糖 10g
・溶かしバター 30g
・オリーヴオイル 20cc
・ヨーグルト 15cc

fullsizeoutput_14a9.jpeg

Add ingredients other than strong flour and mix well.
Put this in a bowl containing strong flour and knead well.

強力粉以外の材料を入れてよく混ぜます。
これを強力粉の入ったボウルに入れてよく捏ねます。

fullsizeoutput_14aa.jpeg

fullsizeoutput_14ac.jpeg

fullsizeoutput_14ad.jpeg

After kneading, the dough was gathered properly.
But this time I put a lot of butter.
In the actual calculation 25 g, I got 30 g.
(Because it was troublesome to cut butter ...)
Something somewhat sticky finish ... I was worried.
Anyway, as it was, I left the bowl in the refrigerator for 30 minutes.


捏ね終わったらちゃんとまとまってきました。
でも、今回はバターをちょっと多めに入れてしまったんです。
本当の計算では25gのところ、30g入れちゃいました。
(バターを切るのが面倒だった、という理由で…)
なんだか若干べとべとした仕上がり…大丈夫かしら。
とにかくこのままラップをして冷蔵庫で30分寝かせます。

fullsizeoutput_14b0.jpeg

I prepared something to decorate at the top of the bread.
Divide egg yolk with egg yolk separator.

I tried to divide the bread dough that I had half an hour off, and shaped it.
I painted egg yolk on the surface with brush and scattered cumin seeds.


寝かせている間にトップ用のものを準備します。
卵黄セパレータで卵黄を分けておきます。

30分たった生地を3等分して形を整えます。
表面に卵黄をハケで塗ります。
クミンシードを上に散らします。

fullsizeoutput_14b1.jpeg

fullsizeoutput_14b2.jpeg

fullsizeoutput_14b3.jpeg

Bake for 35 minutes in an oven preheated to 180 degrees.
I noticed here that I only wrote as "baking for 35 minutes" in the recipe.
What to do now?
"Bake for 35 minutes, what is its temperature setting?"
I started baking at 180 degrees for the time being.


180度に予熱しておいたオーブンで35分焼きます。
レシピには「35分焼く」としか書いてないことにここで気づきます。
あれれ。
「35分間、何度の温度で焼くんだろう?」
とりあえずそのまま180度で焼き始めます。

fullsizeoutput_14b4.jpeg

I wandered in front of the oven because I was worried whether I could cook baked well.
However, the baking was done smoothly, and a good smell came out.
I was relieved relieved.


心配でオーブンの前をうろうろ。
でも順調に焼けてきて、いい匂いがしてきました。
ホッと一安心。

fullsizeoutput_14b5.jpeg

fullsizeoutput_14b7.jpeg

fullsizeoutput_14b8.jpeg

I was satisfied with the fairly good Baking of bread.
Although it got a slightly oily finish ....
I have eaten freshly baked bread quickly.
The smell and taste of cumin seed spread.

It is fun to bake bread.


まずまずの焼き上がりに満足しています。
仕上がりは、やっぱりちょっとオイリーに…。
でも焼きたてパンは美味しくて、あっという間にむしゃむしゃ食べてしまいました。
クミンシードが効いていて、ちょっとスパイシーな美味しさです。

パンを焼くのは楽しいですね。



IMG_1382.JPG
I am glad that you read it :-)

今日も読んでくださってありがとうございます😊

Posted using Partiko iOS

Authors get paid when people like you upvote their post.
If you enjoyed what you read here, create your account today and start earning FREE STEEM!
Sort Order:  

I seem to be the first to comment in English. Nice recipe, the result looks really good and delicious.
Cutting butter is never easy. :) Maybe freezing it before cutting helps a little - if your knife is good.

I am very pleased with your English comments from you. I am very happy!
I see! Thank you for a wonderful idea to freeze the butter.
I think I will maintain my knife firmly (^ ^)

おぉ、すごい^^

感動して下さったのですか⁈
ありがとうございます!

Posted using Partiko iOS

この写真を見て、そっくりなパン?クッキー?を昔よく作ってたことを思い出しました。高校生の頃、受験が終わってから毎晩のようにお菓子を作って学校に持って行ってたんですけど、その時に参考にしてた本に、とても良く似たお菓子があったんです。でも、中にシーチキンとオレガノと玉ねぎをソテーしたものを詰めて、ちょっとおかず風のクッキーでした。でも外観はこれにそっくり! 最後に卵を塗って、オレガノを乗せてオーブンで焼いてました。
当時はアレンジするなんて考えることもなく、教科書(レシピ)どおりに作ってましたが、今ならきっと色々アレンジするんだろうなぁ、って懐かしく読ませて戴きました。もしかしたら著者の方はこのパンをアレンジしてたのかも知れません。
私の青春時代の思い出…(遠い目・・・)

ヨーグルトが入るのがトルコらしいと言うか、地中海らしいですね^^

Posted using Steeve, an AI-powered Steem interface

そっくりなパン(クッキー)!中に詰めるものがとっても美味しそうですね〜。素敵な受験後の思い出♡
私はそれをタネにサンドイッチを作りたくなってきました。オレガノとシーチキン、ベストマッチですね。
yoyo-jpさんの琴線にふれる?パン焼きの記事になれて嬉しいです😊
地中海料理はどれも憧れです。特にギリシャのムサカとかスブラキとかカラマリとか…うふふ。

Posted using Partiko iOS

んわー、美味しそう( ̄▽ ̄)
パンは食べ専だけど、こうしてレシピ見てると面白そうやね〜。
米粉のパンミックスでできないかな〜見てみますおんなじ

Posted using Partiko iOS

米粉のパン、今度挑戦したいと思ってるんですよ。
でも、そもそも米粉が簡単には手に入らなくて…。
すみにゃんさん、ぜひ米粉のパンにチャレンジしてみて!

Posted using Partiko iOS

おお、おいしそうに焼けましたね。

ありがとうございます!
ちょっとオイリーでしたが、許容範囲でしたw

Posted using Partiko iOS

イーストを使うのではなく重曹を使うのね^_^今日はご飯作り以外ぼっーとしてたから、パンを焼けばよかったな〜(^^)

そうなんです〜!イーストじゃないタイプでした。
重曹(ベーキングパウダー)を使うの、久しぶりだったので、ちょっと緊張しましたw
ぜひぜひパン焼き、一緒に楽しみましょう♡

Posted using Partiko iOS

@aitommylrさん、こんにちは! @steemit-jpです。この度はあなたの投稿をJapan Daily Curation #216で紹介させていただきました。
@steemit-jp へのフォローと応援もお願いいたします。皆さんの力で日本のコミュニティをもっと発展させていただきたいと思っています。

わーい!ありがとうございます!嬉しいです!

@akipponnさんのベーカリー投稿もとても美味しそうですが、あいちゃんのパンも美味しそうですねー。(^_^)
あいちゃんの材料紹介はちょっと理科の実験みたいで大好きなんです。

理科の実験みたい!最高の褒め言葉ありがとうございます。
こんな感じでプロセスを書いて、ラボみたいにするのが好きなので、伝わって嬉しい!
私のパン作りはまだまだ@akipponnさんの足元にも及びませんw

あいちゃんのお料理はいつもサイエンスを感じますよ(^_^)
まぁ、サイエンティストなんですけど(≧▽≦)

そうそう!実験ノートみたいで楽しく読んでいますよ 😊 今はタネもりもりの全粒粉パンを寝かせていて、明日私は父ちゃん大好物のソーセージロールを焼きます。私も次はもうちょっとステップきちんと書きたくなりました!

Posted using Partiko iOS

ソーセージロール、美味しそうだなぁ!私ももっと上達したら、そういうパンにも挑戦したいものです。
ステップやプロセスを書くのが好きなもんですから、自然とこんな記事になっちゃうんですけど、実験ノートみたいと言われるのがすごく嬉しいです。
こういうのをギーク?な感じでやっていくのが私の理想です。

@steemit-jp デイリーキュレーションおめでとうございます!丁寧に綴られている記事だと思いました。

@airommrlyさんの手作りパン、食べたいー。

Posted using Partiko iOS

プロセスを丁寧に書くのが好きなので、そう言っていただきうれしいです、ありがとうございます。
私の手作りパンなんてまだまだですよ〜人様にお出しできるものではありません(笑)
でもそう言っていただいて嬉しいです。

形がコロンとしていて、とても素朴な見た目がなんとも美味しそう〜!トルコの平たいは食べたことがあるけど、これはあまり見たことなかったよ。食べたいなら、作るしかないのかもね〜(*´-`)

美味しそうですか!?ありがとうございます!良かった〜!
あまりみたことないので作ってみました。ヨーグルトを使うあたりがなんともトルコっぽいですよね。

焼きあがるまでの写真がとても楽しかったですー^_^パンは幸せな食べ物ですよね(^ ^)

うれしいお言葉!
こういうプロセスを記事にしていくのが好きなので、楽しんでもらえたら嬉しいです😊

Posted using Partiko iOS