市の茶道連盟の今月の月釜は我が社中の担当です。
『月釜』とは毎月決まった日程で開催する茶会のことで、私が住む市では最終の日曜日に開かれています。
担当の先生は設えを考えるのが大変でもあり楽しみでもあるようです。
私の先生も、どのお点前にしようか、お道具はどう組み合わせようか、お菓子はどんなものがいいかしら…と頭を悩ませています。
私達弟子としても、お点前をしっかり覚え、先生の期待に応えることが求められていますので、最近のお稽古は特に緊張しつつ臨んでいますよ。(勿論です😊)
お菓子は私が受講している「いと、お菓子」の講師の先生のお店にお願いしたいということで、試作品を作っていただきました。
浮島という蒸し物以外は、何故かういろう生地の茶巾絞りのお菓子ばかり😱
お茶の先生と和菓子の先生の意思の疎通がうまくいかなかったのか…
お茶の先生は例えば
こんな感じとか
こんな感じのものを作って欲しかったようなのですが、お互いのイメージが違っていたみたい🤔
あの方は形があるお菓子は作れないのかしら?
と言い出す始末。
いえいえ!とんでもない!
いろんなお茶会のお菓子も作られている菓子職人ですからね、ちゃんと作れますよ。
先生。ちゃんと要望を伝えて納得いくものを作って頂きましょう❗
だって、お道具もお菓子も、そして私達のお点前も全て先生の評価につながるのですから。
評価なんて言葉は使いたくないけど、実際、お茶会って先生が評価される場みたいです。
歩き方、着物の着方に始まり、設えからお点前…何から何まで他の先生方に採点されてるみたいな感じです。
当事者はとても楽しむ気分じゃないけど、せめてそのビリビリした緊張感を楽しむことにします。
そしてそれが終わると、その2週間後には県の茶道連盟のお茶会も務めることになっています。
…というわけで、今はいろいろ気が抜けない状態ですが、終わったら自分にご褒美をやってもいいかなと思っています。
なんにしようかな?
#342
確かに最初の写真のはちょっと残念ですね。
最後の写真のお菓子がいいなあー。
Downvoting a post can decrease pending rewards and make it less visible. Common reasons:
Submit
茶巾絞りは見た目の華やかさに欠けますね。お茶の先生が希望をきっちり伝えた後にどんなものが出来るか楽しみです。
Posted using Partiko Android
Downvoting a post can decrease pending rewards and make it less visible. Common reasons:
Submit