「いと、お菓子!」お題は『小暑』

in japanese •  6 years ago  (edited)

月イチの煉りきり講座「いと、お菓子!」今月のお題は『小暑』

小暑とは

夏至(げし)から十五日目、陽暦七月七日ごろ。暑さが本格的になる。

煉りきり二題は「朝の花」と「青柿」
IMG_20180711_202454.jpg

この中に今回使う分の餡がすべて入っています。
IMG_20180710_200157.jpg

まず最初に作る「朝の花」の材料はこちら。
IMG_20180711_202546.jpg

横1列が1つ分です。
濃いピンクがうっすらと透けて見えるように、白の餡の中心をへこませ、そこに濃いピンクの餡を埋め込みます。
IMG_20180710_200648.jpg

その上に薄いピンクの餡を重ね、小豆餡を包み込みます。
IMG_20180710_200729.jpg

包み上がりはこんな感じになります。
IMG_20180710_201123.jpg

いつもなら、三角棒で形を作るのですが、今回は上から型を押し当てて朝顔の花を作りました。
IMG_20180710_201302.jpg
同じように押したつもりが…明らかに違う形😱

まっ、いいか~
あとは羊羹でごまかしちゃおー😅

というわけで、真ん中にムラサキに色付けした羊羹を流し込み、緑色の羊羹でツルと葉っぱを付けて出来上がり😄
IMG_20180711_203143.jpg

次は「青柿」
ちょうど今頃の柿。まだ木についている、当然食べられない柿です。
IMG_20180711_203047.jpg

これ、ほんとに難しかった😰

あまりに苦心惨憺していたため、写真を撮る余裕はありませんでした😩

なにが難しかったって・・・ヘタです。
あまりに下手でヘタに見えません…よね😰

難しい~!って言いながら餡をこねてたら餡が柔らかくなって手についちゃって…余計やりにくくなっちゃって…😩

今まで、作ったなかで1番ヘンなかたちになっちゃいました😱

できが悪いものは食べちゃうに限る!

というわけで、早速頂いちゃいました。

煉りきりは作り立てが1番美味しい

って、先生も言ってましたしね😉

形は悪いけど、この煉りきりは美味しいです。なぜなら煉りきり餡は先生のお手製だから。

b_illust_91_2M.png

ところで、この『煉りきり餡』
どうやって作るかご存知ですか?

まず原料ですが、それは白い豆です。
一口に白い豆と言っても白いんげん・手亡豆・大福豆・白金時豆など何種類かあるようです。

その白い豆と砂糖で作られた白餡に、繋ぎとして山芋や求肥を加えて更に練ったものが煉りきり餡です。エビイモ、ヤマトイモ、百合根などを加えることもあるようです。

実は今回はその『煉りきり餡』も作りました。

b_ornament_64_0M.png

先生が作ってきて下さった白餡を火に掛け、焦がさないように更に水分を飛ばします。
IMG_20180710_195311.jpg

かなり固くなって、こねるのも大変な位になったら求肥を加えてまんべんなく白餡に混ぜ込み、均一に混ざったら最後に保湿のため水飴を加えて出来上がり。

それを小さくちぎって冷まし、冷めてからまた1つにして持ち帰りました。
IMG_20180710_195800.jpg

煉りきり餡はお芋や求肥を繋ぎとして加えることで、よく伸びて細工がしやすいのですね。

昨年末にも講座で煉りきり餡を作ったので、お正月に孫と一緒に梅の花を作ったのですが、今度は何を作りましょうか
IMG_20180105_191547.jpg

#302

Authors get paid when people like you upvote their post.
If you enjoyed what you read here, create your account today and start earning FREE STEEM!
Sort Order:  

とっても綺麗です。和菓子って和の色彩で美しいですよね。
楽しく作っている姿が浮かぶようです!

煉りきり作りは面白いです。受講生15名ほどですが、笑い声の絶えない賑やかな講座です。

色合いが涼しげですね(^^)
ヘタに見えますよ〜手先が器用で羨ましいです。

朝顔の真ん中の透明の羊羹が効いてますね。
ちょうど今、自分で焙じた焙じ茶と一緒に味わってます。煉りきりの甘さと焙じ茶の香ばしさ、マッチしてます😉

本当に綺麗ですね^^

ありがとうございます。毎回「今月は何作るんだろう?」って楽しみです。

  ·  6 years ago (edited)

和菓子は目で楽しめますよね。どれも美味しそうですよ~!^^ 遅くなりましたが300投稿、おめでとうございます。@sumiさんの投稿をいつも楽しく読んでいます ^^

ありがとうございます。
いつも読んで下さって嬉しいです。煉りきりは銘と形と彩りを愛でて、更に舌で味わう…何度も楽しめるお菓子ですね。
これからも楽しみながら作りたいと思っています。

本当に美しいですね〜!
青柿もきれいです。私も作ってみたいなぁ〜。

@kaz-amiさんが興味を覚えるのも頷けます。素晴らしい日本の文化ですものね。

朝の花かわいいですねー。
青柿は甘いってわかっていても、渋そうに見えますね~(笑)

ありがとうございます。渋そうに見えると言って頂けたということは…ある意味成功ということでしょうか😅

煉りきり餡を作るだけでも手間がかかってるんですね~
そして、なるほど!色の違う餡の上に白い餡を重ねることで、やわらかな色合いを表現するんですね。素晴らしいです!

1色で作ってしまえば簡単なのでしょうが、講師の先生は必ず色を重ねます。楊枝で切ったときの切り口の美しさも楽しめますものね。