横浜のカップヌードルミュージアムに行って来ました。
桜木町駅から観光スポット周遊バス あかいくつルートに乗って、10番目のバス停「国際橋・カップヌードルミュージアム前」で降りると、そこはもうミュージアムです。
入館料は大人500円。高校生以下は無料。
マイカップヌードルファクトリーは3階です。
300円でカップを購入し、まずはマジックペンで絵を描いたり日付を入れたりしてオリジナルのカップにします。
次は麺を入れ、4種のスープから選び、トッピングを4つ選んで
全部入れ終わったら、アルミの蓋をして終了。
空いていたこともあってか、この間10分くらいでした。夏休みには混むのかな?
3階にはこのカップヌードルファクトリーの他にチキンラーメン作りを体験できるチキンラーメンファクトリーもありましたが、時間が掛かるということでしたのでスルー。
4階に上がると世界の麺を味わえるワールド麺ロードがあります。
タイやベトナム、台湾…アジアの街角を彷彿とさせる風景です。
私はインドネシアの焼きそば・ミーゴレンで軽く腹ごしらえ。
麺は全て300円。食券を購入しそれぞれの屋台に持っていく形です。
このミュージアムはインスタントラーメンの開発者として知られる日清食品創業者・安藤百福の功績を称えるミュージアムなので、その人生や偉大な功績を詳しく展示してあります。
発売当時からのインスタントラーメンの展示、パッケージの移り変わりは見て面白いものでした。
百福シアターは残念なことにガラガラでした😱
個人的には1回行けばいいかな…って思っちゃいました。ゴメンナサイ😅
#294