バジル |
口内炎
![スパイスで健康](https://steemitimages.com/640x0/http://areuspicy.com/wp-content/uploads/2019/02/tongue-trouble012_caption.png)
口内炎とは、
口の中や舌の粘膜に起きる炎症の総称(wikipediaより)で、
◆ アフタ性口内炎
一般的に起きやすいのが、この種類の口内炎です。
疲労、睡眠不足、栄養不足、女性の場合はホルモンバランスが乱れる時、などに発症します。
症状は、米粒程度の大きさの円形や楕円形の白い潰瘍ができます。
◆ カルタ性口内炎
物理的な刺激により起こるのが、この種類の口内炎です。
食事中に唇や口の内側を噛んだ時、矯正器具などが触れた時、などに発症します。
症状は、粘膜が赤く腫れ、水泡ができます。
◆ ヘルペス性口内炎
ウィルスの感染により起こるのが、この種類の口内炎です。
乳幼児によく発症します。
症状は、口の中に水泡ができ、激しい痛みと発熱を伴います。
◆ カンジダ性口内炎
カンジダ菌の侵入により起こるのが、この種類の口内炎です。
カンジダ菌はもともと私たちの体内に生息し、通常は悪さをしない菌なのですが、免疫力が下がっていたり、口内環境が悪い時に増殖し、口内炎として悪さをします。
症状は、口の中に白い苔のような斑点が付着します。初期段階では、痛みはないのですが、進行すると赤い炎症となり、痛みを伴います。
◆ ニコチン性口内炎
その名の通り、喫煙により口の中が軽いやけど状態になることにより起こるのが、この種類の口内炎です。
喫煙者に多く発症します。
症状は、口蓋が異常に厚くなります。
いずれも1か月以上治らない、痛みがひどい場合には病院へ行きましょう。
私は、揚げ物を2、3日こ続けて食べると口内炎になりますが、アフタ性かカルタ性の口内炎なのでしょうか。分かりません(笑)スパイスではありませんが、予防や治療に納豆も効果抜群!ですよね。
![スパイスで健康](https://steemitimages.com/640x0/https://areuspicy.com/wp-content/uploads/2019/06/矢印ボタン.png)
Posted from my blog with SteemPress : https://areuspicy.com/%e3%80%8c%e5%8f%a3%e5%86%85%e7%82%8e%e3%80%8d%e3%81%ab%e5%8a%b9%e6%9e%9c%e3%81%82%e3%82%8a%e3%81%ae%e3%82%b9%e3%83%91%e3%82%a4%e3%82%b9/
最近免疫力が落ちまくっている時で、タイムリーな記事でした。わかりやすい!ありがとうございます。
Downvoting a post can decrease pending rewards and make it less visible. Common reasons:
Submit
タイムリーとはお役に立ててうれしいです。
酷くならないうちに。。お大事になさってください^^
Downvoting a post can decrease pending rewards and make it less visible. Common reasons:
Submit