トウガラシの効能はコレだ!

in steempress •  6 years ago  (edited)

トウガラシ



効能

  • ニキビ治療
  • 美肌
  • 発汗作用
  • 消化不良
  • 筋肉疲労の緩和
  • 食欲増進作用

  • 辛味

    アーユルヴェーダ的分析


    (↓)ヴァータ、カパ
    ※詳しくはコチラをご覧ください。

    含有成分


    カプサイシン、ジヒドロカプサイシン、ノルジヒドロカプサイシン、ホノカプサイシン、カプサンチン、クリプトキサンチン、β-カロチン、ビオラキサンチン、カプソルビン、クリプトカプシン、カロチノイド

    料理


    夏野菜料理、肉料理、紅茶など

    オイシイ話


    原産国は中央アメリカです。使用する部分は、果実。チリ、カイエンペッパーとも呼ばれ、常に辛さ増し増しの人にとってみると必要な香辛料ですね(笑)確かに、アジアの印象がない・・かもしれない。

    さて、ここからは、トウガラシの仲間たちのご紹介。というのも、トウガラシには、幾つか種類があります、ここでは6種類をご紹介。知名度順ではなく、辛さの弱いものからです。

    スパイス辞典

    写真左 写真右
    名前 ハラペーニョ 鷹の爪
    特徴 果肉の厚い青トウガラシ 細長く先がとがった形状
    大きさ 長さ6センチほど 長さ3センチほど
    辛さレベル レベル1 レベル2

    スパイス辞典

    写真左 写真右
    名前 ブリッキーヌ ハバネロ
    特徴 鷹の爪に似た形状、タイ料理に必須 丸みのある形状、黄・赤、橙色がある
    大きさ 長さ2~3センチほど 長さ3~6センチほど
    辛さレベル レベル3 レベル4

    スパイス辞典

    写真左 写真右
    名前 ブート・ジョロキア インフィニティ・チリ
    特徴 ピーマンに似た形状、しわが寄っている さらにしわが寄っている
    大きさ 長さ6~8センチほど 長さ6センチほど
    辛さレベル レベル4 レベル5

    和食では、鷹の爪がよく使われますね。
    そして、最近では、ハラペーニョや、ハバネロをこ耳にすることが増えましたが、ん?自分がそれらの存在を知ったのって、カラムーチョとかスナック菓子でした。食事ではあまり聞かないような、自分だけかもしれませんが。ハバネロやインフィニティ・チリは、ギネスブックに登録されているそうです。ハバネロより辛いっても、お腹痛くなりそうですよね!?自分はまだ試したことないので、機会があれば。。

    トウガラシに関するみんなのお悩み

  • Q84_一味唐辛子は七味唐辛子よりだいぶ辛いですか?
  • Q90_唐辛子よりも辛いものってあるんですか?
  • q128_カレーを辛くしたい


  • Posted from my blog with SteemPress : https://areuspicy.com/post-15661/
    Authors get paid when people like you upvote their post.
    If you enjoyed what you read here, create your account today and start earning FREE STEEM!