自分の投稿を読んでもらうには

in japanese •  7 years ago  (edited)

5755e95e006f340c7d2d94d95e9de321_m-01.jpg

◆コメントしよう!◆

線.gif
今日、気がついたのですが、登録して2年がたっていました!
(投稿し始めたのは1年ちょっと前だけどね)

そして、reputationも昨日67になりました。
我ながら、頑張っていると思いますw

2年目のバッジも頂きました↓

スクリーンショット 2018-07-24 19.46.06.png

今日は「自分の投稿を読んでもらうコツ」を書こうと思います。
新しくSteemitを始めた方に是非読んでいただきたいです。

Qmax7Ep5NBFeQgauPdGbZNtovsZfN5wEjjNM7Ph5fzQtgA.jpeg

1、まずは挨拶をしてフォローをしてもらおう



まずは、フォローしてもらいましょう。
ただ待っているだけでは、フォローに繋がりません。

「はじめまして〇〇です。フォローさせていただきました!これからよろしくお願いします!」と、挨拶すると大半の方がフォローしてくれるはずです。

フォローの利点は相手のフィードに自分の投稿が反映されることです。自分の投稿を読んでもらえるチャンスがUPします。

2、人の投稿にコメントを入れよう



ただ投稿をしているだけでは、あまり自分の投稿は読んでもらえません。
とくに、新しく入った方はそうです。

私はsteemianの方とよくお会いしてお話しをしますが、あまり人の投稿を読んでいない印象を受けます。(誰々のあの投稿に書いてたよ〜とか、steemitを開いて説明すること多し)

それはそうですよね。steemitを毎日隅々まで全部読むなんて大変すぎます。

自分の投稿を書くので精一杯であったり、特定の方の投稿を読むだけになってしまうのは当たり前と考えていいでしょう。

※現在は読み手が少ないという問題点もあります。

自分はどんなに「いい投稿」を書いたと思っていても、読んでもらう努力をしなければ評価すらされずに投稿は流れてゆくでしょう。

そこで、人の記事を読んでコメントを残すことが大切になります。

コメントを残すことで、コメントを見た相手が自分の投稿に飛んできてくれるかもしれません。

私もはじめた頃は5回コメントを入れて1回でも自分の投稿を読んでくれたらラッキーと思いコメントをたくさん入れていましたよ。

毎日20人目標にコメントを入れていましたw

3、コメントをもらえたらチャンス



わざわざ投稿を読んでくれて、しかもコメントを残してくれるなんて、私からしたらチャンスとしか言いようがありません。

丁寧にコメントへのお返事をすることはもちろんのこと、相手の投稿へ遊びに行きコメントを残すのを心がけました。

4、人気の投稿にはコメントを入れよう



人気の投稿にはたくさんの人が集まります。
自分のコメントが人の目にとまる可能性があります。そこから投稿に訪れてくれるチャンスもでてくるのです。

5、最後に



steemitはSNSです。繋がりを大切にしないと評価されないばかりか読んでももらえません。

自分のブログを飛び出して、皆さんに自分を知ってもらいましょう。

Steemitは良い方ばかりですよ。

私も最初は「新人の私がコメントを入れていいものなのか」と怯えながらコメントを入れたものですが、そんな心配は全くいりませんでしたww

投稿を読んで書いてくれたコメントは誰でも嬉しいものです。

臆せずに、気になった投稿の方、仲良くなりたい方にはどんどんコメントを入れましょう!

さらにsteemitが楽しくなりますよ。

Qmax7Ep5NBFeQgauPdGbZNtovsZfN5wEjjNM7Ph5fzQtgA.jpeg

写真4.jpg

@steemit-jpは日本のコミュニティを応援しています。

スポンサーマーク.jpg スポンサーマーク1.jpg

Authors get paid when people like you upvote their post.
If you enjoyed what you read here, create your account today and start earning FREE STEEM!
Sort Order:  

おめでとうございます。指針になる投稿ありがとうございます。

ありがとうございます!自分の為にも書きました。
忙しいと、ついついコメントを返すだけで終わってしまうので( ;∀;)

シンプルでとてもいい記事だと思いました^^

登録から2年目とは、素晴らしいですね!!
コメントしてみました(。・ω・)ノ゙

  ·  7 years ago (edited)

ありがとう!フォローさせて頂きましたww
コメントは地味だけど大切だよ〜
上出来です(〃゚艸゚)

フォローありがとうございます!
よろしくお願いします^^

おめでとうございます!
最初の頃はその交流をしてなかったんです。で独りよがりに投稿する。やっと交流して楽しくなる事が判ったのは半年近くたっていました(≧▽≦)
勿論今は楽しんでやってます。

ありがとう〜〜!私なんか、最初はコメント20、30は当たり前で、ほぼ外国に入れてたもんね〜今は日本のメンバーと楽しく交流できて、天国だよぉ〜〜!
Steemitの醍醐味はコメントのやり取りにあると言っても過言でないね^^

英語分からないから基本は日本の方。知ってる海外の方は観ます。交流できるって素晴らしいー!でも、voteする為に力がないって事も知って、何とかパワーアップして、大きくはないなりにコメントできるようになりました。
把握できてないのは、年相応と思ってます(-_-;)

この歳になって外国の方とも仲良くできるなんて思ってもいなかったですw
voteする力は関係ないですよ。問題はきちんとvoteしているかいないかだと思っています。気持ちは通じるよ〜^^
コメントは何よりも励みになるよね。 @amblogさんにはいつもほんわかさせてもらってる〜〜w

癒しのオバチャンと呼んで貰いましょう😁
いや、それじゃ振り向けない😉

あちゃ〜キュレーション作業していて、jpアカウントでお返事しちゃったよ〜ww私も相当なオバちゃんだわ
一緒にオバちゃんパワー炸裂でいきましょう!

あら、それに上乗せしてまたやっちゃってるwww

大丈夫。書いてる人はすぐわかりますから😆
何でこのアカウント❓とは思いましたが😅

2年おめでとうございます‼︎
コメントのやり取りから、共感できるようになっていく気がします(^^)

  ·  7 years ago (edited)

ありがとう!!投稿してる方の人柄とかコメントのやり取りでわかるもんね^^
そうなると、自然とお気に入りブロガーになっていたりします!
あっ、ラジオ聞くの楽しみにしてたんだったww行かねば

特に顔が見えないので、文章から伝わる雰囲気ってありますよね‼︎
ラジオご視聴ありがとうございました笑

2周年おめでとうございます。もはや別格の存在です。
Steemitを始めた頃の僕に読ませたい記事です。

ありがとうございます!wwコメントの大切さを知っている昔からいる方ばかりコメントしている現状を見て投稿してみました。言われないと気がつかない事もありますよね^^

2周年おめでとうございます!
おぉ、おぉ💡と確かに〜とか納得しながら投稿読んでました😊
本当にそうですね!
色んな方と触れ合いたいとおもいながら、知ってる人の投稿見るのがやっとです💦
@yoshikoさんに習って10人目標にします〜☺️

ありがとうございます!!
みんなには楽しくコミュニケーションを取ってもらいたいです^^
目指せ10人で頑張ろう〜〜ww

おめでとう🍾ございます。
確かに、コメントしていくの大事ですね。って思いながら、つい興味があるほうに偏ってしまいます。コツコツと続ける方法伝授ありがとうござます😊

わ〜い、ありがとう!!
@shizukaさんは上手にコミュニケーション取っていますよね〜
楽しそうにsteemitを続けている印象です^^

こんばんは、あばばです。
まず、読んでもらうというハードルですよね・・・
タグを5個つけて人目に触れる機会を増やすなど色々な隠れたテクニックがあるのかなぁ・・とか思ったりしています

タグは、必ず5つ入れてください^^
そうなんですよね。読んでもらって自分を知ってもらうのが大切ですね。
隠れたテクニックもありますよねww

おめでとうございます🎉🎊
@yoshiko さんも2年steemit を登録しました。素晴らしい!

ありがと〜〜!!
@noopuさん!!嬉しい^^

2年目おめでとうございます㊗️🎉
私もまずは、1年目目指します😊
コメント📝されると、された方も嬉しいですもんね〜

ありがと〜〜^^
@nadeshikoさんがまだ1年たっていないのが不思議だね〜ww
これからもよろしくね〜〜!

コメントしていくと、仲良くなれそうだし、楽しくなりますね^^

私もコメントで仲良くさせてもらった方のおかげで続けていられます。
それになんと言っても楽しくなりますよね^^

二周年〜継続はすごい。だから言えることですね〜勉強になります。

2年前の登録だけど、書き出したのは1年ちょっと前だからねww

  ·  7 years ago (edited)

Steemit3年生のパイセンですね^^w

Steemitってブログって認識で
ブログ=個人戦
になってしまう部分が多々あったんですが、
SNSって言われるとしっくりきました~^^

共感でうなずきすぎて首もげました!

そうなんですよ〜大先輩ですよww
Steemitは完全なSNSだね。見ていると、全て人と人との繋がりです。
だから、 @tonpaさんはSteemitはとてもあってると思う^^

勉強になります!!
コメントをコツコツ頑張ります!
仕事中にw

フォローしましたww
仕事中に!(゚Д゚;)ww

ご丁寧にありがとうございます!(´・ω・`)
がんばりますっ!

  ·  7 years ago (edited)

よしこさん、2周年おめでとうございます。よしこさんの投稿の文章やコメントから温かさを感じます。
他の方にコメントを入れることはとても大事ですよね。自分もコメントして貰えると、とても嬉しいし、また励みになりますので。^^

@sallyfunさんありがと〜〜!私の投稿にそんな嬉しい感想を。。。( ;∀;)
@sallyfunさんも皆さんと上手に繋がっていますよね。いつもそう思いながらコメントを見ています^^

VOTEしたものには必ずコメントをするように心がけています。なぜVOTEしたかを自分で整理できますしね〜。他の人のコメントを読むのも好きなので、楽しんでやっております😄
@yoshiko さん2周年おめでとうございます!!

ありがとうございます。voteしたのに必ずコメント入れるのいいね〜〜!
では、この投稿もvoteされたわけだな〜(〃゚艸゚)
誰がどのようなコメントのやりとりしてるかも楽しいよね。会話が面白いw

もちろんupvoteしてますよ♪先程、@kinakomochiさんの記事で、partikoを知りました。ポイントの獲得がインセンティブになってよりコメントが活発になるかもしれませんね。ただ、意味のないコメントを何度も行うような人が出てくる心配もありますが😅

Posted using Partiko iOS

それでは早速、コメントをいれさせてもらいま~すw
2周年おめでとうございます!3年目突入ですね。
これからもガンガンjapaneseの先頭を走って行ってくださいねぇ~
付いて行きま~~~す^^

ありがとうございます!ww
@skyleapさんはもはや同志的な存在ですね^^
共にまだまだ頑張りましょう!

おめでとうございます♪やっぱり皆さんと共有できるのは楽しいですね♪

@pxm91116mさん、私もそう思います!
共有があって初めて共感が生まれますものね^^

2周年!おめでとうございます!
記事を読ませていただいて、うんうん、と頷きました。
特に「以前この話しましたよね」という風に、その方の以前書かれていた記事でのやり取りを思い出してコメントすると、本当に盛り上がります。
「全部をよく読むのは大変」なのですが、それでもそれによって友情が深まり、とても意味のあることだと最近実感しています。

ありがとう!!
私は @aitommylrさんが一番皆さんにコメントを入れてくれてると思ってる。
しばらく、忙しくされてた時はなんだか寂しかったもん。
私もなるべく全て読むようにしているのですが、コメントはサボってたなぁ〜と反省しています。
初心に帰って頑張りますよぉ〜^^

お元気ですか、@yoshikoさん? おめでとうございます!あなたの投稿は「先週の投稿のトレンド」 https://steemit.com/trend/@puncakbukit/-2018-30-、 平均VOTE数のトレンド部に入っています .. :-3

ありがとう😆✨

Posted using Partiko Android

@yoshikoさん、こんにちは。 おめでとうございます!あなたの投稿は「先月の投稿のトレンド」 https://steemit.com/trend/@puncakbukit/-2018-7-m-、 平均VOTE数のトレンド部に入っています .. 😀